
育児や家事に追われ、自分のケアができず周囲と比べて落ち込んでいる女性の悩みについてです。
母親としても妻としても自信がなくなってきました。
今日、市の離乳食講習会に参加してきました。
だいたい3〜5ヶ月のお子さんがいるパパさんママさんがいらっしゃいましたが、みんな綺麗にしてるしお子さんのあやし方が上手で、、、、。
今日周りのママさんを見てたら、プリンになってない艶のあるカラーして軽く巻いたりしてる綺麗な髪、綺麗なネイルカラーしてる爪、おしゃれで流行りの服やお子さんとお揃いの服、可愛い靴。
それに比べて私なんて
赤ちゃんのことばかりに必死で、自分のスキンケアやヘアケアは全然出来てないから、ボサボサでボロボロの髪と肌。
服も産前にきていたものの中から、授乳しやすくて、抱っこした時に赤ちゃんが怪我しない装飾のない服(ほぼトレーナーかTシャツ)ばかりきているし、しかも新しく服を買いにも行けてなくて同じものばかり着てるからヨレヨレ。
爪も磨けてないし深爪くらい切ってしまって。
なんか、講習会で周りのママさんパパさんたちと一緒にいるのが恥ずかしくなってしまいました。
最後に交流会があってお家でのこととかお話ししてたんですが、みなさん育児しながら家事もちゃんとされてるらしく、、、、
私は赤ちゃんのことばかり。家事も、炊事はするけど、それ以外の掃除とか洗濯は全然手が回らなくて夫がやってくれてるし、
ご飯も作るけど、夫に食べてもらわないとって必死になって作ったら、自分の食べる時間がなかなかゆっくり取れないから味もわからないままとりあえず飲み込む感じで。1日一食食べれたらいいほうで、食事を摂れない時もあるし。
夫に洗濯や掃除をしてもらってるし仕事もしてるので、ご飯食べたいから赤ちゃんのお世話かわってって言ってしまうと、本当にわたし何もしてないことになりなって考えたらお願いもできない。
赤ちゃんがすくすく育てくれてて日々成長が見えると嬉しいので、これでいいんだって思ってはいましたが、いざ他のママさん達にてしまうと比べてしまってかなり落ち込んでいます。
弱音ばかりで、夫にも言えなくて、ここに書き込んでしまいました。
すいません、、、、、
- ママリリ(生後4ヶ月)
コメント

mamari
お子さんに全力を注いでるなんて、素晴らしいママじゃないですか✨
私も自分の見た目も食事も適当すぎて、子供だけちゃんと服買ったり美容院連れて行ってますよ👧それでよくないですかね🤔

ひよこ
私もそうですが外では自分も含め良く見せようとしてるだけですよ😂
そこで他のママパパがしてる話が本当かも分かりませんし笑
その場だけよく見せるのが上手い人なんて世の中には結構たくさんいます🤣
それよりママリリさんが頑張りすぎてるように思えて心配です。
家事なんてその時にできる人がやればいいと思いますよ、なので出来てない旦那にやって貰ってばっかりと悲観する必要はないと思います。
赤ちゃんを一日生かすって他の何にも変え難いことです。
ちゃんと見て、全部してあげないと死んでしまう生き物ですからその赤ちゃんを生かすって凄く大変なことです。
なので私は毎日子供を生かしてる、それだけで褒められるに値することです🥰
なのでもっともっと自分を褒めてあげてください☺️
毎日お疲れ様です✨️
-
ママリリ
ありがとうございます😊
他のパパさんママさんもいいところだけお話ししてくださったのかもしれないですね。
頑張れそうです!- 4月9日

ぴっぴ
こんばんは☺️
毎日本当にお疲れ様です…!
わたしは未だに髪はボサボサ、ノーメイクだし服はほぼ毎日同じ服で上下真っ黒です(笑)
ママリリさんは十分頑張ってます!
周りと比べないでいいです、恥ずかしがらなくていいです!
どうかご自分を褒めてあげてください。
-
ママリリ
ありがとうございます😊
自分のことは後回しでもいいんだと思えてきて元気が出てきました!- 4月9日

ままさま
色々やってくれる旦那様素敵です✨
頼れるならぜひ頼りましょう!
大切な赤ちゃんをこっちは必死に育ててるわけですから、家事より育児に全振りでいいんです!
オシャレなママは目立ちますから、たまたま周りが皆綺麗に見えただけかな?と思います。
赤ちゃん優先で自分に何もできてない…って方も多いですよ!
これからでもスキンケア、ファッション色々できますよ〜😆
お風呂後パックしながら赤ちゃんの保湿、ネット通販でセール狙って服買ったり、ネイルシールなどで可愛くしたり。
ある程度成長してくれると自分の時間を作る余裕もできますから、心配しなくて大丈夫ですよ!
-
ママリリ
ありがとうございます😊
こんなボロボロなお母さんでごねんねと悲観になってましたが、元気出てきました!- 4月9日

はじめてのママリ
文面から、すごく真面目で一生懸命な方なんだなって伝わってきます😌
あなたが最も大事にしているのが家族なんだということも伝わります✨️
とっても素敵な事だと思いますよ😊
他のママさんやパパさんを見ると比べてしまう気持ちもすごく理解できますが、家庭それぞれ環境も違えば価値観も得意不得意も違います。
実家のサポートが手厚かったり、お洋服が大好きな方だったり、セルフネイルが得意な人なのかも、元保育士だったり元美容師だったりするのかも💡
講座で会ったその1面だけを切り取ると、隣の芝は青く見えると言いますし、みんな素敵に見えるものだと思います😃
自信もってと言ってもなかなかすぐにもてるものでもないと思うので、まずは自信をなくさないで。ママが笑顔で赤ちゃんも笑顔ならハナマル満点ですよ🌸
-
ママリリ
ありがとうございます😊
優しいお言葉に元気出てきました!
ここに書き込んで相談してよかったです。- 4月9日

みあ
頑張り屋さんなんですね☺️
赤ちゃんもずーーっと向き合ってなくても少し寝転ばせてる間にご飯食べちゃっても大丈夫!
家事できてなくても誰も死なない!くらいの気持ちでいます笑
多少子供が泣いてても構って泣きなら少しくらい泣かせてても大丈夫!
って気持ちでいます!じゃないと自分がしんどくなるので、、
わたしもワンオペで必死なときありましたがまあいっかー!くらいの気持ちでいることってすごく大事だなぁって思います!
どこまで力入れて、どこまで力抜くか、、
お子さんがもう少し大きくなれば自分にも余裕できるかもしれません!
たくさん頑張ってますよー☺️🩷
偉いです!
わたしはネイルに月1行ってますがそれも最近でやっと旦那に子供を任せられるなーと思ってきたからです笑
子供のことも二人の子供なんだから一人でしなくていいんです!
旦那さんはお仕事してるから、とかわたしは育児しかしてないから、、とか関係ないですよ☺️
これから先いくらでも自分に時間かけられますから☺️✨✨
毎日お疲れ様です!
-
ママリリ
ありがとうございます😊
かなりしんどくなってしまってました💦もうすこし気楽に考えれるようになろうと思います!- 4月13日
ママリリ
ありがとうございます😊
色々と考えてしまってかなり落ち込んでいましたが、元気が出てきました。
このまま適当な感じで頑張ろうと思います!