コメント
kobatan
今から予防接種すれば大丈夫だと思います!
予防接種しない場合でも今から手洗いうがいマスクをしっかりしてればいいかなって私は思います!
ママタス
もうすぐ出産なのですね♡ドキドキですね☺︎
私だったら、万全な態勢を整えた方が良いと思うので、今からでも受けて貰った方が良いと思います。
当日は少しでも風邪症状などあるときは遠慮してもらうか、必ずマスク着用ですね😊
-
もちこ。
大きめで、37週ですぐ出てきそうだねーと言われてるのもありドキドキしてます😣
間に合うかもしれないから受けてみてほしいと伝えようと思います><- 1月30日
-
ママタス
ドキドキですよね〜!頑張ってくださいね✨♡
余談ですが、
私の旦那も立会いだったのですが、いてくれて心強かったので立会いがおすすめです!笑- 1月30日
-
もちこ。
ありがとうございます😣💕
心強いという意見多いですよね!恥ずかしいなーと思ってたんですが旦那の意思を尊重しようと思います!笑- 1月30日
skyg
ごめんなさい、ちょっと意味がわからないのですが、立会いとインフルエンザと何の関係があるんですか??
-
もちこ。
発症する前に例えば出産が重なって、出産後すぐに発症した場合といったらいいのでしょうか、
潜伏期間に立ち会いが重なったりして赤ちゃんにうつるとか、そういうことが起きなくもないのかなとふと思ってしまいました><
考えすぎですかね💭- 1月30日
-
skyg
なるほど!!
理解力がなくてごめんなさいΣ(□`;)
そこまで気にしなくてもいいかと思いますがとりあえず今からでも受けてもらったらもちこ。さんが安心かもですね(*>ω<*)
うちは遠かったので無理でしたが、立会いした旦那さんは皆良かったよーって言ってます!私も近ければ立会いしてほしかったです!!- 1月30日
-
もちこ。
いえいえ!
わたしも分かりにくい文章ですいませんでした><
予防接種は今日の夜にでも旦那と相談してみようと思います⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
立ち会い恥ずかしいなーと思ってたんですが、よかったよーっておっしゃる方もいるのは確かなのでここは旦那の意思を尊重しようと思ってます。。笑- 1月30日
ぐでぐでだま♡
今からでも打ってもらったら良いと思いますよ🎵
今、変な時期にインフルエンザ流行ったりするので赤ちゃんが産まれてからかかったら大変ですし!
旦那さんは嫌で受けてないんですか?
-
もちこ。
ですよね!
春でもはやるときありますしね😣
注射、病院嫌いでとにかく病院に行くことを拒否する人なんです💭
もともとはわたしも里帰りだし、立ち会いなしだったので大目に見てたんですが、有給とって立ち会うと言い出したので予防接種受けさせたほういいかなーなんて思ったりしました。
受けるよう頼んでみます!- 1月30日
叶愛♡颯斗ママ
もうすぐ出産なんですね☺️
立ち会いに関しては様々な考えが
あると思いますがあたしは
旦那が居てとても心強かったです😉
インフル流行ってるので怖いですよね😰
ただお産になった時はアタフタで
バタバタになると思うので
出来るなら予防接種して、お仕事の
都合上行けなさそうであれば
マスク着用で産院内にある消毒液を
してもらうのはどうでしょうか😌🙌
-
もちこ。
すっごい顔してしまいそうで立ち会い恥ずかしいなーと思ってたんですが、いてくれたらやっぱり心強いんですね\( *´•ω•`*)/
明日休みなので行ってもらえるように頼んでみようかと思います!- 1月30日
あゆママ☆
もしその時インフルエンザにかかっていれば立ち会いは無理だと思いますし立ち会わなくても生まれたらすぐに面会しますよね?そしたら立ち会わなくてもいつ感染するかわからないですよ。
-
もちこ。
潜伏期間に立ち会いがかさなってその後すぐ発症した場合どうなんだ?とか思ってましたが、そもそもそれであれば気をつけようがないですね💭
考えすぎでした><
でもとりあえず明日主人が休みなので予防接種受けてほしいと頼んではみようかなと思います。- 1月30日
みどりねこ
私は母親に立ち会いしてもらいました。
本当は旦那も立ち会い希望だったのですが、あまりの痛さに旦那への電話を忘れて、出産後に来たみたいな感じです。
でも、二人とも予防接種は受けていません。
時期か夏なので、あまり参考にならないかもですが、
もし、二人目がこの時期でも予防接種はしてないかと…
あんまり不安になるのもよくないので、
予防接種しなきゃ!とはならなくてもいいと思います。
どうしても不安が拭えないなら、検診の時にでも相談するのがありかと…
でも、旦那様は手洗いうがいと、自分で予防もできるわけだし。
そんなお金をかけるなら、赤ちゃんにお金をかけたい!と私は思ってしまいます💦
-
もちこ。
立ち会いされる方結構いらっしゃるようですね!
やっぱり、誰かに立ち会ってもらう方が心強いものなんですかね\( *´•ω•`*)/
予防接種せずとも、体調管理できてればかかるわけではないですもんね><- 1月30日
彩ちん
インフルの予防接種って抗体つけて一ヶ月ぐらいしないとつかなかったような。。
早ければ早い方がいいですが予防接種なので、絶対にかからないわけではないし、妊婦さんがかかる場合もあります!
勿論妊婦さんが受けていても同じです。予防なだけで、ならないわけではないので!
それよりは、日々の予防の方が効果的だと思いますよ。
あと少し頑張って下さい。
ちなみに、上の子の時ですが産後2ヶ月で旦那がインフルになりました。同じ空間で過ごしましたが私も子供も移りませんでした。
免疫力の問題かと!
ただ、立ち会う場合にご主人が倒れたりしそうなら立ち会いはやめた方がいいかと思います 笑
赤ちゃんを産む分娩室は赤ちゃんの温度に合わせたり破水したりして温度が高かったり、お産は夜中に始まることや夜中に終わることもあり寝不足のまま立ち会うこともあります。
出血も多いので、それを耐えられるか…耐えられなければ職員からは邪魔にしかならないので(  ̄▽ ̄)
赤ちゃんを産むことで感動のご対面ですが旦那さんが大変かも 笑
うちは、二人目は立ち会いやめました!
-
もちこ。
1ヶ月もかかるんですね!
明日なら主人が休みなので行ってもらえるかなと思ってたんですが、微妙ですかね。。。
一応主人に相談してみようと思います_(:3」∠)_
予防接種云々よりも体調管理が大事そうですね!😣
立ち会いについては彼は血が苦手とかはないので大丈夫だと言ってるのですが、出産はそのレベルじゃなさそうですね。。
わたしも初めてなので全く想像ついてないのですが(´× ×`)- 1月30日
まあこ
予防接種した所でご主人自身は免疫がついてかからなくても、菌自体をバリア?することは出来ないので正直意味が無いかとおもいます😅
うちも予防接種してませんが、立会い希望です!
-
もちこ。
たしかにそうですね!
バリアするわけじゃないですもんね😂
最近すぐ不安になって冷静さに欠けてしまってお恥ずかしいです。。
37週とのこともうすぐご出産ですね!頑張ってくださいね💕- 1月30日
-
まあこ
私も割と何でも深く考えてしまうのですごくお気持ちわかります😵!(笑)
ありがとうございます!頑張ります💪😍- 1月30日
悠望茉
病院で講習?みたいなの受けなきゃ
立ち合い出来ない所もありますが
それは確認済みなんですか??
予防接種 あまり気にしてません。
予防接種したからって絶対かからな
い訳じゃないですしあくまで予防ですしね。
考えすぎだと思います💦
-
もちこ。
特に講習はないので、突然立ち会いたいと言ってもOKの病院です。
ビデオやカメラも事前申請なく、1人までなら立ち会いは可能とのことでした。
極度の心配症ですぐにネガティブな方向ばかり考えてしまい、そうなると冷静さに欠けてしまうのが本当にお恥ずかしい限りです><
予防接種に関しては主人と要相談ですね。。考えすぎでした><- 1月30日
ひびKING
インフルもですが今ノロもはやってるし予防接種だけではどうにもならないような。
それよりも規則正しい生活をして風邪などひかないようにしてもらったほうがいいかもしれないです!
うちも立ち会いでしたが、善し悪しですよねー
-
もちこ。
ですよね(´× ×`)
ノロの存在忘れてました。。
なによりも個々の免疫が大事ですよね!
立ち会いはなんか正直恐ろしい顔してるところ見られそうで気が引けますが、どうしてもしたいと主人が言うのと、病院では立ち会いを勧められてるので今回は立ち会いのつもりでいようと思います、。- 1月30日
-
ひびKING
あたし立ち会いでしたが全て見られましたよ( 笑 )
人によると女として見られなくなったりするみたいですが、旦那は近くで見てたのでどれだけ大変かわかってくれました!なので今も仕事から帰ってくるとマッサージしてくれます( 笑 )- 1月30日
-
もちこ。
素敵なご主人ですね!(*'д`*)💓
うちの主人もそっち側の人になってくれるといいのですが、、
もし、女として見られなくなったなんて言われたら悲しいです😢笑- 1月30日
ゆに
予定日近いです^^
私も旦那立会いですが予防接種受けてないですよ><インフル流行ってるので怖いですよね!旦那の会社でも流行ってるので今打ってももう遅いかなって思ってます、、、
私の場合、
旦那の体調良くなければ立会いは母になります^^
-
もちこ。
なんかだんだんもうすぐなんだなと思い始める時期になってきましたよね!ドキドキです😣
予防接種よりなにより体調管理に努めた方が賢明かもしれないなと回答くださった方々の意見を見て思い始めました><
立ち会いされる方結構いらっしゃるんですね!
どうせなら旦那がダメならわたしも母に頼んでみようかなと思います!笑
母だと甘えが出るかなーと思ったりもしたけど、旦那よりなんとなく心強いです。。笑- 1月30日
もちこ。
今からでも間に合いそうですよね!ちょっと言ってみようと思います_(:3」∠)_
しない場合でも、手洗い等とにかく体調管理に気をつけていかなきゃですね!