※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在妊娠37週5日で計画無痛分娩を予定していますが、子宮口の開きや無痛分娩の安全性について不安があります。陣痛が来た場合の対応も気になります。

現在2人目を妊娠中で、37w5dにて計画無痛分娩を予定しています。1人目は40w0dで2671gの自然分娩でした。
1人目と現在の経過は同様のため同じくらいの大きさなのかなと思っています。
37w5dのまま計画分娩だと子宮口があまり開いておらず苦しむとか、デメリットがあるのでしょうか。
37w5dで無痛だと危ないのか無痛が初めてで迷っています。
後にずらす場合予定日の1日前しか無痛予約ができそうにありません。また、計画より前に陣痛が来た場合は無痛の対応してもらえません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も計画無痛予定で産院から少し話を聞いたのですが、計画無痛で入院して促進剤5日目でも出産に繋がらず一回帰る人もいるって言ってました😂
数日で産まれたらラッキーくらいな感じで挑めばいいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5日目でも繋がらない人もいらっしゃるのですね!
    ちなみに計画無痛は何週目の予定でしょうか。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんのまだお腹にいたいという強い意志を感じますよね🤣
    私は予定日がGW最終日なのと、産院が土日は麻酔出来ない事と数日間は産まれない事もあるのを踏まえて37週入った月曜日で同じく37週5日頃の予定ではいます🤣
    36週以上で推定体重が2500超えてたら、いつ産まれても体重以外の差はほとんどないみたいですよ🫡

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

37w4dで第二子を出産しました😊
ずーっと小さめと言われていましたが
成長範囲内だったので正期産の37w以降ならいつでも出産して良いとの事でした!
子宮口は全く開いておらず
前日処置でバルーンを入れて貰いましたが、子宮口は殆ど開きませんでした
それでも出産当日は促進剤と麻酔開始から4時間程度で生まれました!
先生、助産師さん、夫と皆で冗談言い合えるくらい余裕でしたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます^ ^
    成長範囲内だと37w以降であれば大丈夫なんですね!!
    子宮口がひらいてなかったら促進剤を入れても苦しむのかな〜等と思っていた為大変参考になりました!
    ちなみに第1子は何週で生まれましたか??

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます❤
    私がお世話になった産院は
    促進剤と麻酔が同時投与でしたが
    産院によっては促進剤を投与して
    子宮口が◯センチになるまでは麻酔は投与しない
    という所もあるみたいで、たまにママリでもそういったコメントを見かけます!
    第一子40w5d自然分娩(吸引分娩)2988グラム
    第二子37w4d計画無痛分娩2276グラム
    です!
    第一子もずーっと小さめと言われていました!
    それを第二子出産の産院の先生に言ったら
    それはもう、お母さんの体質なんだと思うよ〜👨‍⚕️
    って言われました

    • 3時間前
ママリ

36週9日に計画無痛で、2,230g出産しました!
標準よりは小さめだけど、
このままお腹の中にいてもそこまで大きくならない赤ちゃんもいる。
ここまで大きくなれているし、
37週近いから問題ないでしょう。
と先生に言われました😊

体重は軽めですが、
今では元気にトコトコ歩き回って
順調に成長しています🙂‍↕️