
里帰りから帰宅後、寂しくて不安です。主人は子育てに協力せず、話す相手もいない日々が辛い。実家に戻りたいと思います。
里帰りを終え、自宅に戻ってきました。
なんだかとても心細いです。
昼間は誰も話す人がいなくなり、主人はほとんど子育てに関わってくれません。
主人は私と子供が寝る頃に帰宅するのでほとんど話しません。
1度も泣かなかったお風呂も、自宅に戻った途端、泣かれてしまいました.....
すごく寂しくて、実家にいた頃を思い出すと泣きたくなります。
実家に戻りたいとすごく思います......
こんなことで、これからやっていけるかすごく不安です。
- かおりん(8歳)
コメント

みぃ
わかります(´・ω・`)
私もそうでした

ksママ
環境が変わった事に
敏感に気付いてるんやと
思いますよ!
ママもバタバタしてますし
わかってないようで
わかってます!
-
かおりん
やっぱりわかってるんですよね😭
まだすこし、緊張してる感じが伝わってきます...- 1月30日

退会ユーザー
最初はそんな事もありますよね!
私は娘が起きてる間は
一日中娘にお話ししてました(笑)
シーンとした部屋に
2人きりだと滅入ってしまうかな?と思うので
音楽をかけたりしながら
ゆったり過ごすといいと思いますよ( ¨̮⋆)
-
かおりん
わたしも話しかけてます🤣🤣
でも子供が寝てる時などテレビの音以外なくシーンとしているととっても心細くなります😢- 1月30日

ぐーめ
私もそうです!
仕事休みの日なのに、自分の好きなように寝て、子供ぐずってるのに見に来るも、変わってあやすもしない。テレビ観ながら大笑いして、スマホのゲームしてます!そういう姿見てるとイライラしてきます。育児全くしないのに、たまに子供の顔見に来てパパだよとか言ってる姿見てると腹立ちます。たまにお風呂入れるだけなのにイクメン顔してるし💦
実家で気楽に自分のペースで育児してる方が良いなって思います。
実家帰りたい!旦那と一緒にいたくなくて離婚したいって毎日思ってます。
家事と育児漬けだといっぱいいっぱいになっちゃいます。支援センター行ってママ友見つけたり、たまに外出したりして気晴らししながらかおりんさんだけでも子供の事大切に育ててあげてください。子供は今のうちからわかってるから、もう少し大きくなっても育児してくれないご主人にはなつかないと思います。その時育児してなかったなと実感すると思いますよ💦
-
かおりん
わかります!
私の旦那も休みの日は好きなだけ寝て、子供が泣くとうるさいよーとか言ってきます。
たまに抱っこして、ママよりパパの方が好きだよね〜とか話しかけてて屈辱的です....
なんかもうほんとに一緒にいたくないです。
それならまだずっと子供と2人きりの方がマシです。でもこんなこと、誰にも相談できません.....
まだ引っ越してきたばかりで土地勘もないですが、徐々に慣れつつ気晴らし方法を探っていきたいと思います😌- 1月30日

ぐーめ
まだ、一人の時が抜けないんでしょうね💦
旦那みてると家に大きい赤ちゃんいる感覚です💦
私は、そういうこと自分の親や兄貴に相談して聞いてもらってます!
旦那と一緒にいるの嫌なんで職場復帰してからでも勝手に出て行こうかなって思ってます笑
まだ引っ越したばかりなんですね💦少しずつ慣れたら外出なりして気晴らししてください!
-
かおりん
ほんと!赤ちゃん2人ですよ💔💔💔
相談すると、親御さんはなんて言ってくださいますか???
わたしも働いていたら即離婚したいです
ありがとうございます😱- 1月30日
-
ぐーめ
ですよね💦
親は抱っこさせたり、これしてちょうだいとか言って育児させろって言ってます。兄貴も仕事で疲れてるのわかるけど子供の面倒みなくても良い理由にはならないし、最悪実家に帰る方法もあるんだから、オムツ変えてちょうだいとか頼みながらもう少し頑張れって。またいつでも話は聴くからってことで言ってます。親や兄貴の言葉を励みにとりあえず頑張ってます。あとは、会社の仲良い人に相談したり愚痴りながら気晴らししてます!
離婚は大変だって良いますけど、面倒みてくれないパパじゃ子供が可哀想なんで子供の幸せの為にも離婚した方が良いのかなって思ってます。
もし、再婚するときは面倒見てくれる人選びたいって思います!- 1月30日

はな
すごく良くわかります。
私も昨日 里帰りから戻ってきたばかりで、今日はとても心細く不安な1日でした。
環境が変わったからか子供もなかなか寝付いてくれず今も添い乳中で、家事がどれも中途半端なままです。
何にもできる気がしません(´;ω;`)
かおりん
やっぱりそうですよね、
なんだか子供に申し訳ない気持ちでいっぱいになります....