※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の息子が音や呼びかけに反応しないことで不安。発達が順調か、自閉症の可能性は?他のお子様は同じ月齢でどうでしたか?

音・呼びかけの反応について
初めての子育てで生後2ヶ月半の息子がいます。
おもちゃの音や呼びかけにあまり反応がなく、不安になってしまいました。目が合ったり、笑ったりはしますし、物を落としたりしたときの大きな音で起きて泣いたりもします。
母子手帳の3〜4ヶ月検診で、「見えない方向から声をかけた時に振り向くか」という確認項目もあったため、発達が順調なのか、今悩んでも仕方ないのですが自閉症等の可能性はないかと不安になってしまいました。

みなさんのお子様は同じ時期の月齢でどうでしたか?

コメント

deleted user

もうすぐ4ヶ月ですが見えない方向から声掛けても9割振り向かないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!そうなんですか?!うちもです、、😂確認項目に書いてあるとどうしても気になってしまって笑 あまり気にしなくていいんですかね、、笑

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ガン無視します笑
    たまぁに死角から呼びかけるとニコっと笑いますが振り返りませ🤣

    気になるの分かります🥺
    どーなんですかね??

    来月の14日4ヶ月検診なんですがこの前確認項目みたら
    手は大半開いているかって問いもうちの開いてませんけど??ってなって全然書いてないです🤣

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね笑 少し安心しました😮‍💨 旦那曰くたまに呼びかけると振り返るよ!というのですがどーだか、、笑

    うちの地域も次の検診は4ヶ月です!手の項目もありましたっけ?!うちはまだまだそうです、、笑 なんならハンドリガードもまだ見ていないきが、、(拳を食べてるのは最近みますが、見上げているのはみてないです😭)
    検診でどれだけ見られて言われるのか気になっちゃいます、、

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先日支援センター行った時首据わりは引っかからなそうだね!言われてよし!!って安心したのもつかの間、、、
    あれ?うちおもちゃ手で持ってるの見た事ない
    手も開いてるのも全然見ないし
    呼んでも見向きもしないけど???なりました🤣

    首支えずに縦抱きした時、引き起こした時頭が着いてくるか、うつ伏せで頭をあげられるかを支援センターの保健師さんみてるのでそこがチェックポイントなのかなぁ思い
    うつ伏せ遊びも調子が良くないと首あげないでグズるので当日機嫌悪くて引っかかりたくなく念の為動画撮ってあります🤣(それでOKになるのかは知らんけど笑)

    • 5月26日
deleted user

もうすぐ3ヶ月の息子がいますがはしめてのママリさんと全く一緒で不安になってたところです。笑
おもちゃの音も横から呼んでも全然見向きもしないもので…首もまだまだぽいし気になったり不安になったりしてました😂おもちゃで遊ばないし持ったりしないし…
個人差はあるからと言うものの気になってしまいますよね💦
4ヶ月までまだ時間はあるし!なんて言い聞かせたりしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!そうなんですね、でも自分だけが不安ではないとわかり、少しホッとしました😭うちももうすぐで3ヶ月です!首もまだぐらぐらしてます笑
    この時期にこれができる!とか項目があると、比較して気になってしまうものですよね、、
    たしかに4ヶ月まではまだ時間かかりますし、個人差もありますもんね!焦らず成長を楽しみに見守るべきですよね、、😮‍💨

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだこれからだし個人差はあるして思うものの気にしてしまう気持ちはすごく分かります🥲🥲
    首ぐらぐらだしうつ伏せにさせてもやる気なくてギャン泣きのときもあります😅
    ほんとに比較してしまいますよね!あれ?できてない…てなっちゃう、、日にちが経つにつれ不安になりますが焦らず見守りましょ🥹いずれ出来るようになりますよ😊✨

    • 5月26日