※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おばさんの詮索をかわす方法について相談です。おばさんは知りたがりで、プラスして色々聞いてきます。こちらの情報を伝えたくないため困っています。おばさんはハイスペックで、親しくない同級生のお母さんです。ありがとうございます。

知りたがりの情報通のお隣のおばさんのかわし方教えて下さい😭
隣に住んでいるおばさんは美人な60歳前後です。

会ったときの挨拶にプラスして色々聞いてきます。
それが詮索されているようであまりこちらの情報を伝えたくないです。
実家が同じ町内でたまたま実家近くで会った時に世間話からの流れで実家はどのあたり?と聞かれて濁してたけど向こうも引き下がらないのであの道を曲がった所ですと言うしかなく…
さっきまで普通に世間話してたからいきなり実家の話題から引くにも引けないタイミングでした😭
ちなみにおばさんの娘が◯◯に転勤とかの情報も教えてくれます😂

ちなみに親しくない同級生のお母さんです。
お隣さんの方が金銭面でも顔面でもハイスペックなので嫉妬とかではなく、もう本当にそういう性格の人だと思います😂
他のご近所さんにも育休明けて車がないから働きはじめたの?みたいな事聞いてました😅

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

どうなんですかね?
って逆に聞いてました😂笑
うちの近所にも噂話好きなおばさまがいらっしゃって色々聞かれますが夫のこととか実家のことは知ってても自分自身が興味ないふりしてどうなんでしょう?わかんないですとか適当に相槌打ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    どうなんですかね?使わせていただきます✨😌✨
    噂好きなおばさまも年の功でどうやったら情報引き出せるか知っていてピンポイントで聞いてくるんです😂
    なるべく挨拶から世間話に移行しないよう気を付けます🎵

    • 5月26日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    あとはこどもがいる時だと聞こえないふりして
    あ、だめよーとかこどものほうに駆け寄ったりしてます😂笑
    そのまま失礼しまーすって去ったり😂

    • 5月26日
mamali

自分のことは適当に答えたとしても
他人のことは「わからないです〜」「どこなんですかね〜」「どうなんでしょう〜」で適当に話してます😂
他所のことを話して「〇〇さんから聞いた」なんて言われたらたまったもんじゃないので、、
年齢的にも話したいだけだと思うので、笑いながら適当に返答しましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    いやほんと◯◯さんから聞いたは恐ろし過ぎますね💦
    自分の事は適当に答えても他人の事は絶対に笑いながら適当に濁そうと思います😂

    • 5月26日
J子

近所にいますよねー!そういう方!
無愛想にはできないので、やはり聞かれたら情報は伝えるしかないかなと思います。でも自分からバンバン聞くようにするとそういう人っておしゃべりなので時間稼ぎできるかもしれません。
何か聞かれたら同じこと聞き返すら、世話話したら質問して話ふくらましたり、育児や買い物の相談してみたり。
情報通だからこそ言ったことはすぐ近所に広まるけれどよく知ってるので、広まっちゃ困るような事さえ言わなければ大丈夫です!
厄介ですよね、そういうご近所さん。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    悪い人ではないんですがどこにも一人はいますよね😅
    はやく切り上げたくてこちらから質問とか何かを聞いたりとかしてませんでした!
    私も質問してみたり育児買い物の相談したり少し関わり方変えてみます!
    広まっちゃ困ることと他人の事は絶対に言わないようにします☺️
    新しい視点をありがとうございます✨

    • 5月26日
もも太郎

いや〜?
どうですかね〜?
聞いたことないな〜

とかですかね😂💦💦