※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saki♡
子育て・グッズ

2人目の赤ちゃんの母乳が不足気味で、完ミに切り替えようと考えています。同じ月齢の完ミの赤ちゃんのミルク量や、母乳外来受診の必要性について知りたいです。

1歳5ヶ月、生後1ヶ月の男の子ママです👶🏻

1人目は2週間程で母乳を辞め、
その後は完ミで育児しました🍼
((すぐに、保育園に預ける予定だった為、
2週間で終わりでした。))

2人目は、母乳の出がよく、母乳とミルクの混合で
やっているのですが…。
最近、母乳の出が悪く、混合辞めて完ミにしようと
思っています。

同じぐらいの月齢の方で完ミの方、
1回のミルクどのぐらい上げていますか?🍼
その子によって、飲む量が違うのはわかっていますが、
参考程度で知りたいです!!👀📝

母乳辞める際、母乳外来受診した方が良いのかも
知りたいです😭💧

コメント

ちゃむ

2人とも生後2週間から完ミです!(その前は上の子完母、下の子混合)
1ヶ月の時上の子は70〜120ml×8回、トータル800前後でした!
下の子はあまり飲まず40〜100ml×8回、トータル650前後でした!

私の場合母乳がどんどん出なくなり張りもしなくなったので、最初の1、2日目は搾乳3回ミルク5回、3、4日目は搾乳2回ミルク6回というふうにどんどん搾乳を減らしていきました!
1週間程で完ミに切り替えることができ母乳外来も受診しなかったです!
もし、張りまくったりするのであれば母乳外来受診してもいいのかなーと思います

ママリ

生後2週間まで完母。そこから完ミに変えました!
母乳外来は行ってませんが3日ぐらいは張って痛かったです💦

現在生後41日。4398g。
1回150mlあげてて、授乳回数は5~6回です!
間隔は3~5時間です!

健診で、母乳と一緒でミルクでもほしがったらあげていいと言われました!
あとはもう新生児じゃないので、授乳間隔気にせずに、3時間など決めず、欲しがる時にあげるって感じでいいと言われました!

はじめてのママリ🔰

もうすぐ2ヶ月の子がいます👶🏻
退院後から完ミで100×5
寝る前と夜中2回120飲んでて1日トータル740くらいです!
最近は100飲んだ後もまだ欲しそうなので120の回数を増やして1日トータル740〜840くらいです!

こんこん

生後1ヶ月半の男の子の育児中です。

産後入院の時から完ミでしたが標準量じゃ足りずずっと泣く子で、生後3日から多めにあげていいと助産師さんに言われるくらいよく飲む子でした。

生後1ヶ月の時点で120×7(840前後)
生後1ヶ月半の現在は160×6(960前後)でこの量で吐き戻しもほぼせず落ち着いてます。

生まれた時の体重は3200g台で、1ヶ月検診は4400g台でした。

参考になるかわかりませんが😂