
9〜10ヶ月健診で離乳食相談したが、市の栄養士からの電話が遅れ、別の悩みで保育園で相談中。自治体に同様の仕組みがあるか、対応の遅さに不安。
9〜10ヶ月健診で離乳食の悩みを相談したら、
市の栄養士さんから電話くれるようチェック入れときますねと言われましたが、一向に電話はこず、、
昨日忘れた頃に電話きて、仕事中に留守電入ってたんですが
健診から3ヶ月近く経ってます💦
当時の悩みも忘れてしまい、今は別の悩みがありますが
保育園に行ってるので保育園で相談しています💦
健診受けたのが3月頭で保育園入る前だったので
せめて3月に電話くれたら助かったんですが
どの自治体にもこういう仕組みはあるんでしょうか?
また対応ってこんな遅いものなんですかね😣
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

もな💅🏻
9~10ヶ月検診って小児科でうけるやつですか?💦
はじめてのママリ🔰
はい、小児科のやつです💦
普通ないんですかね😣
もな💅🏻
みんな小児科に受けにいきますけど、そこは小児科医と看護師さんしかいないのでなかなか栄養士さんと連携とれてないんだろうなぁと思いました🤣
3ヶ月検診や1歳半検診では栄養士さんがいらっしゃるし、話もできると思います!
そういう場で質問なさるのが手っ取り早いです!!
はじめてのママリ🔰
なるほど💦
3ヶ月も経ってから連絡もらっても…って感じですよね😣
次の機会でまた相談してみようと思います!
ありがとうございます😊