![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫のモラハラで辛い状況。離婚は考えず、無感情で過ごす。子供のために旦那の言動を気にせず、明るく過ごす気持ち。
長文です。夫のモラハラがトラウマでとてもつらいです。
離婚はしないけど好きではないという方、または仮面夫婦のような状態になっている方、
どのような心持ちで過ごされていますか😢?
私の夫は、普段は穏やかで、特に2人目を出産した途端にさらにかなり落ち着いたのですが、昔はモラハラ気味で、ケンカするとこちらがものすごく傷つくことを言ってきていました。
私が本当に悪くないことでも言い合いになると脅しで「訴える!お前は金がないだろうから、代わりにおまえの母親に慰謝料請求する!」と言ってきたり、目の前で作ったご飯を全て流しに捨てられたり。
出会う前のかなり若い時にキャバのバイトをしていたのですが、それだけで「誰にでも股開くヤリマンだろ」と言ってきたこともあります。
夫は普段はとても穏やかそうで優しそうな雰囲気で過ごしていますが、言い合いになるとそんな感じの性格が出てきて、色々言われることに傷つきます。
一度そういった言動のフラッシュバックがひどく、私が精神的に辛すぎる時に、夫婦でカウンセリングに行きました。
しかしそのとき夫は、私が夫から言われたことは全部私の幻聴だということに仕立て上げて、自分は脅したり酷いことを言ったりしていないことにしていました。そんな性格です。
基本優しそうで穏やかなのですが、やはり少し言い合いになるとそのモラハラっぷりが顔をのぞかせるし、根が酷い人なのでとても辛いです。
なのでもう旦那に対して何も思わないことにしました。
好きも嫌いも思わないし、何かしてほしいとかも思わないし、かと言って無視もしないようにします。
今住んでいる夫名義のマンションは、良いママ友たちがたくさんできたし、子供の友達もたくさんいて子育てには良い環境なので出て行きたくない為、離婚も考えていません。
子どもに悪影響を与えないように、もう全部夫の言うことは流して、元気に明るく過ごそうと思っています。
ものすごく嫌なことや嫌な態度をたまにしてくる以外は、家事育児も手伝ってくれますし…。私に対する性格は最低だと思っていますが、子供に対しては普通ですし。
長くなりましたが、最初に書いたように、離婚しないけど好きではないという方々、どのような心持ちで過ごされていますか😢
私はまだ、「もう夫のことは何も気にしないよう頑張る」という心持ちです😢
もう何かを望まないよう、旦那の一言一句や態度に心を動かされないよう頑張ろうという気持ちです。
- ママリ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![おり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おり
うちも仮面夫婦です(夫は夫婦関係は普通だと思っています)が、私はもう伴侶ではなくルームメイトくらいにしか思っていません😅なのでなにも期待せず、変化してほしいとも思わないのでなにも言いません。
いきなり夫が死んでもはぁー喪主かぁなにするの?面倒だなぁくらいにしか思っていません😇
期待しないことです☺️
排泄をトイレでできて流せるお利口な犬だと思えばなにも感じませんよ😅
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
え...大丈夫ですか?
心が死んで不調が出たら、病気になったら、以前の自分に戻るのは非常に難しいですよ。
元気だったころの自分が思い出せなくなります。
私自身、心が疲れてしまって病気になってしまったんですが、病気とはもう10年以上のお付き合いです。
ちなみに、お腹の子の父親がモラハラですが(周りに言われて気付きました)、自尊心もなにもかもなくなりました。
絶対ガタがきますし、子どものためにも何ひとつなりません。
お子さんが男の子なら尚更、良くない影響があると思います。。。
そんな父親を見て育ったら、いつしかそれが子どもの中で当たり前になって...と、負のループが続きませんか?😥
ママ友なんか他人ですし、子どもの友達も他人。
環境なんてまた整えればいい話。
本当に自分と自分の子を守れるのは誰?と考えれば答えは一つです。
離婚するつもりないのにごめんなさい。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます☺️
大変だったんですね😢おにくさんも本当にお疲れ様です。
多分私もうPTSDとかにはなっていて、病院の予約取りました😢
子供の前では嫌なことを言ったりしてこないし、むしろ子供の前では子どもにも妻にも優しい夫という感じです。
もっと大きくなったら、もしかしたらわかるかもしれませんが。
また私の実家は父親がDVなので親には頼れず、私も体がかなり弱い為、もし離婚するには何年かかけて少しずつお金や仕事の準備を周到にしなければなりません。
仕事は在宅の仕事をできるよう、下の子がもう少し落ち着いたら準備していこうと思っています。
だから今は言い合いをせず、私が、言われた嫌なことも思い出さず、夫の態度に左右されないよう、夫に何の感情も持たないようにすることが1番かと思っていて…😢- 5月26日
![3人子育て奮闘中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人子育て奮闘中
私の気持ちと同じ!って思って投稿分読みました。
たぶんうちの旦那精神疾患あるだろうなぁと思います。都合が悪いことを言われたり、機嫌が悪いとすぐものに当たり散らします。
この前は子どものクローゼットを開け、キレイに整頓出来なかったのを見て『こんなゴミ同然のものとっておきやがって!』とゴミ袋にバンバン捨てて、そこへ子どもが帰ってきて私の作ったものがって泣いてました。
あなたから見てゴミであっても、こどもから見れば大切なものかもしれない、じゃああなたの大切にしている香水も私からすれば邪魔だから勝手に捨てていいってこと?って聞いたらまた物にあたりちらし、もう知らねぇって思いました。
ちょくちょくこんなことがあり、自分でもなんでこんなにキレてるんだろって冷静になってる自分がいるけど、ごめんねが言えずそのまま暴れ散らすって前に言ってたことがありました。
またモラハラも当然のごとくあり、過去に浮気をしてたこともあり、最悪の夫です。
しかし、休日や仕事終わりに子どもと野球したり、公園に連れて行ったり父親としては役立ってることがあり私さえ我慢すればいいんだって子育てパートナーとしか思わなくなりました
子供の前では普通にしてますが、子どもが学校などでいないときは会話皆無です。
そしてそして、旦那のスマホが壊れ機種変するより、新規の方が安く買えるので番号が変わりました。私旦那の番号知らないんですよ。
番号知らなくても困らないっていうかそこまで連絡しあってないんだなぁと実感しました。こんなビックリ夫婦もいますよ☆
-
ママリ
ご回答ありがとうございます☺️
それはひどい…
作ったものを捨てられたお子さんの気持ちになると胸が痛みます😢
浮気まで😭
私ももう2人だけの時はもう会話したくありません。
子供がいるときだけ会話しようかなと思います☺️
子供が寝た後はリビングに行かず台所で本でも読んでいようかなと思いました😂- 5月26日
-
3人子育て奮闘中
私旦那の顔見ると動機がするときがあって
もういないものとして考えたいです(・ัω・ั)
なんで旦那は何も考えず、私だけ悩むんだろうと思いました- 5月27日
-
ママリ
それ夫源病じゃないですか💦
お子さんも小さいし、離婚もできませんよね😢
ストレス発散などできていますように。- 5月28日
-
3人子育て奮闘中
夫源病初めて聞きました。そんな病気があるんですね
昨日も真ん中の子を買い物に連れ出し、上の子と一緒にごはんやお風呂も待ってたけど20時過ぎても帰ってこず、もうお風呂入っちゃおうと上の子と赤ちゃんと入ってた時に帰ってきました。
『お父さんとらーめん食べたからご飯いらないよー』と真ん中の子が言いました
はぁ?(´Д`)ハァ…
ご飯作って待ってたのに、自分たちで好き勝手して
食べるなら連絡しろよ!
連絡先教えてないんだから、連絡出来ない状況なら食ってくるな!って思います。
ホントに腹立って腹立って
まだ起きてこないんですよ
精神疾患もいいとこですよね!- 5月28日
ママリ
ご回答ありがとうございます😢
その境地にいきたい😭
夫は犬だと思えっていう本とかありますが、けっこうしっかり諦めないといけませんよね。
期待はもうしないように努力しようと思っていますが、嫌な態度とられたら悲しいなとは思ってしまいそうで…。
もうひたすら、期待しない、相手は犬。と思うことに慣れるしかないですかね😢