
離乳食中の赤ちゃんの水分補給について相談です。ミルクが減り、白湯や麦茶をあげるタイミングや、ミルク量への影響が心配です。アドバイスをお願いします。
水分補給についての質問です!
離乳食始めて2週間経過しました。
離乳食は食べてくれて、今10倍粥4さじ、野菜1で、量を増やしても食べてくれそうな感じです。
離乳食始める少し前くらいからミルクの飲みが減っていて、1日トータル750くらいです。
体重は8キロ弱あります(身長も曲線上の方です)
ミルクは4時間以上空けないとあんまり飲んでくれません。
1回180作っていて、残すことが多いです。
離乳食開始と同時に白湯や麦茶をあげてる方が多いように思うんですが、
娘はミルクもそんなに飲まないので他に水分取ったら余計にミルク飲めなくなるのではないかと心配で、まだ白湯や麦茶を飲ませたことがありません。
離乳食後のミルクは100くらいしか飲みません。
白湯や麦茶はどのタイミングであげたら良いのでしょうか。
コップ飲みやストロー飲みの練習も早くさせたいのですが、ミルク量減るんじゃないかと思ってできてません💦
何かアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも一時期ミルクあまり飲まなくなりました。
役所の栄養士の方に相談したら、
①麦茶や白湯は飲ませない
②離乳食の粥に溶かしたミルクを混ぜてカロリーと栄養を増やす
③夏などにこまめな水分補給させるなら(ミルク時間の合間に)少しでもいいからミルク飲ませて
って言われてましたよー
うちは、ミルクは2時間後に50mlでも良いから飲ませてました💦
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
やはりミルクの飲みが悪い場合、他の飲み物よりもミルク優先した方がいいですよね💦
ミルク粥なども作ってみたいと思います!
ちなみに麦茶などはどのタイミングで始められましたか?
はじめてのママリ🔰
麦茶のアレルギーチェック(スプーンで与える)はしましたが、コップ練習はミルクをガブガブ飲めるように戻ってからです。
コップやストロー飲みの連取自体でしたら、中身をミルクにして行えば良いと思います。
ミルク拒否の赤ちゃんで、哺乳瓶ではなくコップなどなら飲むって子もいるみたいですよ。
はじめてのママリ🔰
災害時などでも対応できるようにミルクをコップから飲む練習もさせたいと思っていたので、ミルクでやってみようと思います。
色々試してみます!
ありがとうございます🙇♀️