![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が朝5時に起きて困っています。寝かしつけや環境改善を試みたが効果なし。朝ごはんより遊びを優先し、嫌なことがあると1時間泣き叫ぶ。困っています。
助けてください…夫婦疲れ果てて体調崩してます。
朝5時に起きる3歳息子をどうにかあと少し寝てもらえないかと悩んでいます。
・8時就寝(遅く寝かせたり時間を変えたこともありますが何時に寝ても5時におきます。)
・ネントレを過去にしていたので部屋の湿度温度完璧、一寸の光すら入らないよう真っ暗です。
真っ暗すぎがいけないのかと、自然光が入るようにしたときもありましたが、無理でした。
目が覚めたらすぐにお父さんを呼びに行き(お父さんが体調不良になり別で寝ています。)リビングにいきます。
前は朝ごはんが食べたくて朝起きていましたが、最近は朝ごはんより遊びで、その時少しでも嫌なこと(テーブルの位置が自分が使いにくい高さだったなど)があると、1時間くらい平気で泣き叫んでいます。
ご近所にも迷惑ですし、5時からこれをされるとほんとに辛いです。
良い方法はないでしょうか。
どうか知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。
- 初めてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
朝の5時はきついですね(^^;;日中に昼寝してますか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あまり良い方法ではないですが、1週間くらい毎日22時就寝などにしてみてもダメそうでしょうか?💦
1~2日寝る時間を遅くしても起きる時間は変わらないと思いますが、継続的にしてみればどうだろう…と。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます★
そうですよね…もはやそれしか見つからないですよね😭
ただ、7時には眠い眠い言っているので起きていてくれるかどうか…やってみたいと思います🙇♀️- 5月25日
![ままりーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりーの
起きるのはまぁ仕方ないけど、その後の癇癪は辛いですね…😭
年中の息子も去年幼稚園入園してから5時起き(でもたまに4時台に起きてる)で、癇癪持ちなので気持ちめちゃくちゃわかります🥺
親を起こすな、遊びたくて起きてるんだから、静かに遊びなさい、大きい声出すなら遊ばせない。と私は口を酸っぱくして言ってます😞
ちょこちょこ睡眠不足になった私がキレて雷落としてるので、その後数日間はおとなしく静かに朝を過ごしているようです💦
言えば理解は出来る年齢にはなっているし、こちらもイライラするので優しく声かけとかは私は出来ないです😂
無理矢理布団に入らせてた時期もあったんですが、結局私が寝るとそれを見計らって寝室から出ていくので、もう朝早くに起きる事は諦めました…。
そしてどうしようもない時は、一緒にリビングに行ってしまえば癇癪起こさない事も多いから、毛布持ってソファで仮眠とることもありますね😩💦
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
あな…めちゃくちゃ同じ感じで泣けてきます😭😭
ソファで仮眠とか布団に入らせるとか…😭😭😭
辛いですよね…
うちもたまに四時台あります。
んで幼稚園の前ごろに眠たそうにしててイライラします。
睡眠不足ってほんとにわけわからなくなるくらいイライラして、叫んでしまいます。どうしたら良いか本当にわかりません。- 5月25日
-
ままりーの
わかりますー😭
8時とかに眠くなっちゃった、とか言うので、それに対してキレた事もあります。
睡眠不足はダメですよね、本当。振り返ればなぜそこまで怒る?って事にもイライラしてしまいますよね…
全然質問の答えになってなくてすいません😭😭- 5月25日
-
初めてのママリ🔰
そうなんです…叫んだ後に、これそんな怒ることじゃないよなって思うんです😢
共感できる方の声貴重なんで嬉しいです。一緒にやりすごしましょう😢😢- 5月26日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
保育園のときは昼寝していましたが、今年から幼稚園で、昼寝はしていません。さらに預かり保育なので眠いらしく7時には眠い眠い言ってます、、、
はじめてのママリ
なるほどですね。
保育園でお昼寝アリの頃も5時起きだったのでしょうか?
初めてのママリ🔰
ありがとうございます★
今のように泣き叫ぶことは全くなかったですが、5時台には起きていました…