 
      
      
    コメント
 
            き
ダイアップの使い方はどんな感じで教えてもらいましたか?!
うちは、
熱の出始め(37.5どを超えたら)に1回、8時間後に2回目を挿入するように言われてます!
熱の出始めに挿入するのが大事らしく、
逆に熱が出始めて24時間たつと痙攣起こす可能性は低くなると教えてもらいました🤗
 
      
      
     
            き
ダイアップの使い方はどんな感じで教えてもらいましたか?!
うちは、
熱の出始め(37.5どを超えたら)に1回、8時間後に2回目を挿入するように言われてます!
熱の出始めに挿入するのが大事らしく、
逆に熱が出始めて24時間たつと痙攣起こす可能性は低くなると教えてもらいました🤗
「産婦人科・小児科」に関する質問
 
            抗生物質やステロイドなど強い薬を処方する病院と、弱い薬を処方する病院、みなさんならどちらに子供を連れて行きますか? かかりつけにしようとしてる病院がその二つなんですが、両極端ですかね…
 
            ダイアップって耳鼻科でも処方してもらえるでしょうか? 予防接種や検診に行ってる小児科は「ダイアップ反対派」で処方してくれませんでした、、、 またダイアップ欲しい時なんと言ってもらってますか?💦 上手な言い方…
 
            切迫で入院中の点滴の差し替えについて質問です。 今日シャワーの後に差し替えでもらったのですが 針を刺した部分の周りの皮膚がちょっと赤くなっていて腫れかどうかが分からず気になります。この場合看護師さん呼んだほ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
にこにこ
そうなんですか!?私の所は痙攣止めは無理に使用しないで欲しい。痙攣止めを使うならまず解熱剤を投与、と言われました(;_;)(;_;)
小児科によって方針が違うので色んな小児科に行っているとどの言葉が本当なのか分からなくなりますよね😭💦
私はいまさっき#8000に上記の事を伝えたら「水分も取れて比較的元気なら解熱剤は不要。脇の下や頭を冷やして様子見。痙攣する前兆で殆どの子供がいきなり泣いてそこから痙攣を起こすから5分以上で救急車を要請してそれ以下なら夜間救急に行って下さい」と言われました🥺
だけど1度痙攣を起こした際には痙攣が起きたら救急車要請していいとその時対応してくれた先生が言っていたので次に痙攣を起こしたら救急車を要請するつもりです🚑🚑🚑笑
き
うちは初めて痙攣した時、
子供は寝てて、一応私は起きていて、隣でいきなり震えだしてよくみたら口から泡吹いて白目むいてたのですぐに救急車呼びました😭
15分以上の複雑型と診断受けたので
ダイアップの使い方も違うのかもです😭😭
ほんと病院によってもいろいろありますよね😓
私もその際救急隊の方に
すぐに救急車呼んでもらって構わないからね!
と言ってもらえたので
すぐ呼んじゃいましょう💪
痙攣起こすとびっくりしますよね😱😱
にこにこ
直ぐに要請します🚑🚨笑
だけど主人が自営業で殆ど家に居ないので帰りのお迎えはどうしよう、、とそこから悩んでます(;_;)(;_;)(;_;)
タクシーは捕まりにくいし…🥲
色々と神経使っちゃいますよね(;_;)
ヘルパンギーナ、早く治ってほしいです、下痢が酷くて可哀想です😭😭