
コメント

りす6号
うちも次女が1歳頃になりましたが、
家族では誰も罹ったことはありません。
必ずしも遺伝とは限らないようで、
親が熱性痙攣起こしたことがあると、子どももなる確率が高いというだけみたいです。
また、熱性痙攣は
一度きりで終わる子は7割くらい、
残りの3割の子は繰り返すことが多いようです。
うちは1歳の時以来、なってないので
おそらく一度きりで終わったパターンかなと思っています🤔
遺伝だとすると体質的な部分があると思うので繰り返すかもしれませんが、
遺伝じゃないのであれば一度きりで済む可能性は高いのかなと思います。

あひるまま
主人も私経験ないですが…子供2人とも経験あります💦

mii
旦那も私もなったことないですが
息子だけ熱性けいれんなりました💦

あっしママ
私も夫も下の子もなったことないですが上の子は1歳でなって5歳でもなりました。今は予防的にダイアップ持っています。痙攣すると毎回長くて救急車お願いしています。

ママリ🔰
私、旦那に既往なしですが長男は複雑型熱性痙攣ですー!
単発の熱性痙攣は旦那方の親戚にもいますが複雑型はいないです😖
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちは2日連続でおこしてしまい、多分今後もなると言われました😭
りす6号
それは大変でしたね😭💦
熱性痙攣ってこっちがトラウマになりそうなレベルで本当焦るし怖いですよね😵💫💦
ダイアップと解熱剤は常備しておくのが良いかもですね😭