コメント
JMK***S 活動中
回答ではないんですけど…。私もいつ卒業したら良いか分からないです。😅
離乳食をしっかり食べてくれるけど、量は80くらいの方が良いみたいで、本人は食べれちゃうから…。って少し多くあげたら、消化不良の期間がありました。😅
食事量とウンチのバランスが、良く分からないです。😅
YJM
我が家は娘が3ヶ月の時から完ミだったのですが10ヶ月の時にミルク卒業しました✨
3回食もしっかり定着してたし、お茶もガブガブ飲んでくれてたし寝る前のミルク1回だけだったのでとりあえず開けた缶の分だけ飲ませて思い切って辞めました!(笑)
-
Sayaka.M
回答ありがとうございます!
10ケ月って早いですね!!
ミルク欲しがりませんでしたか??- 1月30日
-
YJM
早いですよね(¯―¯💧)
10ヵ月検診の時に歯科衛生士さんから哺乳瓶は1歳までに辞めて!とうるさく言われてたので栄養士にも相談したらもう辞めても大丈夫でしょう(*^^*)と言われて辞めました✨
もちろん今まで飲んでたものがないので3日程泣きましたがその後は哺乳瓶あげてもなんだこれ?みたいな感じで吸おうともしませんでしたよ✨- 1月30日
梅ちゃん
うちは一歳まで全部合わせて1食80gも食べなかったので1歳過ぎても寝る前に飲ませてました。
欲しがっても与えなければ良いだけなので、結局親が折れて与えるかどうかですよね。私はいつまでも飲ませてしまいそうだったので、1歳1ヶ月の粉ミルク無くなると同時にやめました。
-
Sayaka.M
回答ありがとうございます!
やはりやめるときは泣いても与えなくするしかないのですか😭
まだまだミルク大好きっこなので困ります💦- 1月30日
-
梅ちゃん
うちは歩くようになったら、夜勝手に寝落ちするようになったので、歩いて疲れるようになる時期を待つのも良いと思いますよ。
- 1月30日
Sayaka.M
ミルクの卒業わかんないですよね!😅
やはりご飯は80くらいが適量なのかな〜
他の方の回答見てたら泣いてもあげなくするしかないのかなぁと心配になってきました😭
JMK***S 活動中
娘は、3ヶ月からミルク飲み量が少なめで、今の体重が7.9くらいです。
麦茶もガブガブではないから、しばらくこのままにします。
12ヶ月健診が、病院で受けられるから、栄養相談の時に聞いて、これからの事を考えようと思います。
母乳なんかは、一歳くらいまではあげますよね?同じくらいの感覚でいます。😄