※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mn♡
家族・旦那

認知症の義母との同居についての相談…というか愚痴です。義母とは車で5…

認知症の義母との同居についての相談…というか愚痴です。

義母とは車で5分の距離に住んでいます。
半年前に義父が亡くなり、今は義母が義実家で一人暮らししています。
一人暮らしなので、私達夫婦もこまめに様子を見に行ったり、家族で外出する時は必ず義母も一緒です。

2〜3年前から認知症の気はありました。義父が亡くなってから病院に連れて行った所、認知症初期と診断されました。まだ要支援1です。

今は初期なのでまだ独立して生活出来ています。
一見普通ですが、物事を記憶する力が90代よりも低いそうです。(義母は70代です)
話した事は何も覚えていません。5分前どころか、1分前の会話内容さえ忘れてしまいます。
進行を遅らせる薬を飲んでいますが、飲み忘れも多いです。
2年前には車で立木に突っ込む単独事故をしています。
本人は認知症だという事を自覚していません。
そんな義母を一人では置いておけない…と主人が言い出し同居する方向で話が動き出しました。
義母も一人で家にいるのが寂しすぎて、同居したいと言っています。

同居となると、四六時中一緒にいるのは私…正直耐えられません。
義母は趣味もなければ友達もいなく、近所付き合いも毛嫌いするような人です。
会話は昔の自分の苦労話か、他人の悪口。何十回も聞いた話をしてきます。
認知症だから仕方がないと言ったらそれまでですが、会話は基本噛み合いません。これが一番辛いです。

この半年間、どこへ行くにも必ず義母が一緒でした。
ゆっくり家族3人でお出かけなんてほとんどしていません。
義母は用事があると主人ではなく私に電話をかけてきます。
一日4〜5回かかってくることもあります。
携帯の着信音恐怖症です。最近は着信バイブ音が鳴っていないのに幻聴のように聞こえてきてしまう事もあります。

老人ホームに入所することも検討していましたが、人付き合いがうまく出来ない義母なので、その案はなくなりそうです。

私には1歳1ヶ月になる娘がいます。妊娠中に退職したため、専業主婦です。二人目も妊活中です。
主人は同居したら、義母に娘を預けて働いてほしいと言いますが、義母は昔の人なので、娘には何でも食べさせようとしてしまいますし、娘を預けるなんて考えられません。

この数日間でこの話が一気に進んでしまい、私の気持ちはついていきません。
どうしたらいいんだろう。。。

捌け口がなくてここで愚痴らせてもらいました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

ぼんぼん🍑

1番びっくりしたのが、認知症の義母にお子さん預けて働け?!
そんなのありえなくないですか?いつどんなことするのかわからないのに… それなら保育園に預けて働きますよね。。

まだ子供が小さいのに、認知症の義母の介護…今はまだ初期かもですが、一気に進行するかもですよね?辛いですね。
長男嫁の宿命?と言われればそれまでですが
私がその状況…無理です。

人付き合い出来ないからといって、老人ホーム入らないってわがまますぎますよね!
もう一度ご主人とよく相談してみてください!老人ホームに入れるお金があるのなら、老人ホームが1番ですよ。。

♡まなママ♡さんまで潰れてしまってはお子さんがかわいそうなので…

  • mn♡

    mn♡

    コメントありがとうございます!

    本当に預けて働けなんて信じられませんよね。
    私が住んでいる地域は保育園激戦区で、専業主婦の私は一番優先順位が低いと思うので保育園も入れなさそうで。

    今は初期でもこれから進行していきますもんね。
    主人は同居を軽く考えているように感じます。
    じっくり相談して考えていきたいと思います。
    ありがとうございます!😊

    • 1月30日
♡まさ♡

要支援1ならまだ入所も困難ですね💦
小規模多機能の施設はいかがですか?
もしかしたら前に比べ入れるかは厳しいですが、
通所(デイサービス)
訪問介護(安否確認、部屋の掃除、食事の提供)
ショート(一日二日くらいの泊まり)
など様々なサービス受けれるのもありますよ🙋
地域包括の方に話だけでも聞くのもありかと!
もし認知症での診断受けた病院にも地域連携室などあればそちらに話を聞かれてもよいかと🙇
前につとめてましたが要支援1の方でも週3回訪問介護や週3回デイサービスなどそれぞれにあわせたプランたててましたよ🙋

  • mn♡

    mn♡

    具体的なお話しありがとうございます。
    まずは包括センターに相談するべきですよね。
    デイサービスでも行ってもらえるとありがたいのですが…何せプライドが高い義母で…。
    会話も噛み合わないので、なかなか一つの物事を説得させるのも大変です。
    でもそんなこと言ってられませんよね…。

    ありがとうございます!!
    包括センター、連絡してみます!!

    • 1月30日
  • ♡まさ♡

    ♡まさ♡

    私の父は認知症ではありませんが身体障害者で60代でデイサービスにリハ目的で行ってます🙋
    やはり若いと言うこと、プライドも高く最初は中々渋ってました💦
    でもいざ行き始めると楽しい様子で🙌✨
    説得も大変かもしれませんが介護する側も倒れてしまったらもともこもありません。
    連絡してみてください🙋🎶
    親身になって聞いてくれる方もいらっしゃいますので🙇

    • 1月30日
あかねこ@

認知症の義母に1歳の子を預けるなんてとんでもないです。
義母と子供だけにして火やガスの消し忘れがあったらどうしますか?

子供にお昼を食べさすのを忘れたら?

お散歩に行って家に帰ってこれなくなったらどうするんですか?
子供を忘れて義母が帰ってしまったら?

今は要介護1かもですが、同居して、今まで義母がしてた習慣が崩れたらもっともっと進んで預けて働くなんてできませんよ💦

何かあってからでは遅いです。

デイサービスやショートステイ等は行ってますか?
最初から老人ホームは確かに馴染めなかった時にかわいそうですが、段階を踏んで、同じような人たちと手遊びやゲーム、集団行動をすることで馴染んでいく場合がありますよ。

よく話し合った方がいいですよ。
男の人は母親の認知を認めたくないって思う人が多いです。
しっかりしてた母親の記憶が強いから。

今からどんどん認知は進んでいきます。

今同居をしても看るのはとても大変です。
仕事しながら家事育児しながらできますか?

これから妊娠したら?

ちょっと現実的な話じゃないと思います~💦

  • mn♡

    mn♡


    あかねこさんの言う通りです。
    考えただけで恐ろしくなりました。
    認知症の義母に預けると言うことは、1歳児を一人でにさせるのも同然ですよね。。

    そうですね、いきなりホームではなく、色々な介護サービスを調べたり、相談してみようと思います。

    あかねこさんのおっしゃる通りで、主人は認めたくない気持ちが強いのかもしれません。
    ありがとうございます。
    よく夫婦間で話し合ってみます。

    • 1月30日
ゆーりー

私の祖母がもうかなり進んでる認知症で
私の母が一緒に住んで面倒見てます。

夏に3週間、息子と実家に帰りましたが
1週間でお手上げ、めっちゃイライラしました。

おんなじことを何回も繰り返したり
キャットフードを食べたり
家から追い出されたり
昼か夜かもわからない
ご飯を食べたか食べてないかもわからない
もう1人では生きていけないくらい
進行してるのでかなり大変そうです。

でも母は仕事をしてるので
日中はデイサービスを利用してます。




まなママさんもデイサービスなどを
上手く利用していけば
少しは負担が減るのかなと思います(>_<)

旦那さんに兄弟はいませんか?


実母ですらストレスになりますし
義母とはいえ認知症の他人を面倒みるのは
かなりストレスになるかと思います。

ご主人やその兄弟の協力なくては
厳しいかなと思います(>_<)

  • ゆーりー

    ゆーりー


    施設を考えたこともありますが
    祖母が家から離れられないので
    なしになりました。

    検査で入院ってなったときに
    ずっと家に帰る家に帰ると叫び
    点滴を外し病院を抜け出そうとしたくらい(^o^;)

    これから進行したら
    1人で生活できないのは確実です。

    まだ初期ということですから
    今後のことを旦那さんに兄弟がいるなら
    兄弟も含めよく話をした方が
    いいと思います。

    • 1月30日
  • mn♡

    mn♡


    ゆーりーさんのおばあさまも認知症なんですね💦
    お母さまは大変ですね💦

    義母もいずれそうなっていくのかと思うと…こわいです。

    主人には姉がいるのですが、車で2時間ほどの距離の場所でフルで仕事していて、顔を出してくれるのは2週間に一回程です。
    家族の事なので、家族全員で話し合いをして方向性を決めていこうと思います。

    ありがとうございます!

    • 1月30日
うさぎ

おそらく義母が一緒に住み始めたらますます認知症の進行スピードは速くなると思いますよ。今まで1人でやっていたことを一緒に住むことによってさらに頭を使わなくなるので今思っている以上に大変になると思います。認知症も本当は人とコミュニケーションをとることが1番頭を使うのでデイに行ったして刺激を受けた方がいいかなと思うのですが…ただ、本人は認知症の自覚がないので、なんで私が邪魔者みたいに外に出されるんだみたいなことを言いかねないですよね( .. )
同居するのであればデイなど併用してかないとまなママさんがもたないですよ…育児に介護にましてや働くなんて無理無理!ただ要支援1だと支給額がすくないので満足できるサービスがうけれないかもされないですね…
理想は老人ホームなんですけどね…
旦那さんももう少し現実的に真剣に考えてくれないとすべてまなママさんに押し付けられてまなママがパンクしちゃいそうで心配です( .. )

  • mn♡

    mn♡

    そうですよね、主人は同居したら進行スピードが遅くなるんじゃないかと思っているみたいですが、その逆だってあり得ますよね。

    デイサービス、行ってもらえるとありがたいのですが、うさゆささんの言う通り、なんで介護者扱いしてデイサービスなんて行かなきゃ行けないんだ!と言う感じで聞く耳を持たない性格です。

    旦那も現実的な部分、何も見れてませんよね。
    よく話し合って決めていきます。
    ありがとうございます!

    • 1月30日
chako

医療関係の仕事をしていました。
要支援1と判断された時よりも、認知症は進んでませんか⁇薬の飲み忘れや、1分前の会話も覚えてない、1人での買物が困難とかであれば、介護認定の再認定してみてもよいのかなぁと思います。介護認定が上がれば、その分サービス利用の支給額があがるので...。
また、1歳の子供を育てをしながら、介護をするのは難しいと思います。まずは、デイサービスを週1でも使用してみて、徐々に回数増やしてみたり、ショートステイを利用してみてはどうですか⁇そして、いずれは施設とか....。
また認知症は刺激がないと、進行が早いです。人付き合いが苦手な義母さんとありますが、デイサービス等使用した方が、生活に刺激となり認知症の進行予防にもなる気がします。

義母さんが介護認定を受けていれば、ケアマネジャーか相談員が付いていますよね⁇まずは、現状を相談してみるといいと思います。義母の状態と、まなママさんご夫婦の考え(1歳の子供がいるため何かあった時対応しきれない...毎日頻回に電話がある為精神的負担が大きい...とか)を伝えてみてください。よい方を考えてくれると思います。

長々とまとまりのない文章ですみませんでした‼︎
少しでもまなママさんの負担が減る方向になる事を願っています♡

  • mn♡

    mn♡

    行政の介護認定はまだ受けていないんです。
    病院で認知症だと診断された際に渡された診断用紙に要支援1と記載があったんです。

    まずはそこからですよね。
    地域包括センターに連絡して、相談しようと思います。

    具体的なお話しをしてくださり、ありがとうございます!💞

    • 1月30日
ヤノハラ

介護はそんなに楽ではないです。
旦那さん、甘く見てますね。
今後もそんな姿勢なら離婚も考える、と前置きして施設やデイなど利用する方向で話し合ってください。

あと要介護者に子ども預けるとか、論外ですよ。理由はみなさんが言っている通りです(。´Д⊂)

  • mn♡

    mn♡

    そうですね。
    旦那は義母を介護者だと思っていないんだと思います。
    これから進行していくことを考えると、娘を預けるなんて言語道断ですよね。
    ありがとうございます。
    施設利用をしていく前提で話し合い、してみようと思います。

    • 1月30日
ストロベリー

ええっ認知症の母に預けて働けっていう旦那さんが信じられません。
正直、そこまで認知症の進んだ人に預けるのは何が起きてもおかしくないし命にさえかかわることです。
昔の子育て以前に子供を危険にさらすこと沢山あると思いますので絶対に預けることはしない方が良いです。
そして、まなママさんが保育園には入れて働いたとしたら、どちらにしろ義母は1人になるので同居の意味ないですし(ーー;)
それに同居はまなママさんのストレスでしかないと思います。
介護保険をもっているならデイサービスなどに通われて第三者に援助してもらう方が良いと思います。
じゃないと、子育てしながら認知症の義母の介護なんてできませんよ(>_<)