![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でのりんご提供について不安です。先生に聞いてもいいでしょうか?
保育園でのりんごの提供について
ニュースで保育園でのりんごの事故を見て
とても心が痛くなりました😢
息子が通っている保育園でも
生のりんごはおやつの大鉄板で
2.3日に1回は提供されています。
1歳4ヶ月の息子も
自宅でりんごを出すとかなり食べにくそうにしており、
昨日も薄くスライスしたりんごでも
オエっと数回なり、急いですり下ろしりんごに変えました。
昨日の息子の様子と、報道を見て
保育園でどのくらいの大きさでりんごを出しているのか
とても不安になっています。
このような場合、
担任の先生に聞いてみたりして良いものなのでしょうか?
ここまで大きなニュースになっていれば
園でもりんごの提供にシビアになったりしないのかなぁ。と疑問になっているところです。
保育園にも先生にも本当に毎日感謝だらけですが
入園当初からどのくらいの大きさ、硬さで給食が提供されているかはずっと疑問に思っており
どこかのタイミングで知りたいな。とずっと思っていました。
みなさん不安なことなどは
園の先生に気軽に聞けますか?
- ままりん(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
聞けます☺️
子供の事なので聞き方さえ気をつければ、そこに遠慮はないです💡
![マママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ
保育士してますが、ニュースなどがあれば保護者の方からこちらの園ではどのような対応をされていますか。などの質問を受けます😊
園でもニュースがあればすぐに職員会議を開き、どうしていくのかを話し合っています!
なので気軽に聞いて大丈夫だと思いますよ!!
-
ままりん
保育士さんからのコメントとても嬉しいです!
やはり同じようにニュースを気にしている保護者は多いのですね。安心しました😮💨
週明けに一度聞いてみたいと思います!ありがとうございます!- 5月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聞いていいと思います!!
私なら「家でリンゴをあげている時にうまく食べられずにえずいてしまうことがあるので、保育園でどのような形状で食べているのか参考にさせてほしいです」といったニュアンスで聞きますかね🥺
-
ままりん
コメントありがとうございます!
とても参考になりました✏️
早速アドバイス通りに聞いてみます。
保育園で気になることを聞くのって気を使うし難しいですよね、、、- 5月25日
-
退会ユーザー
私も先生に嫌な印象を与えないかなとか色々考えてしまうタイプなので分かります🥺
露骨にりんごの話を出す前に給食全体の話として形状を参考にしたいですみたいに聞いてから、最近ニュースでやってるりんごとかも家ではえずいてしまってて💦みたいに聞いたら嫌な感じないかなと…!
でも、大抵の先生は優しく丁寧に対応してくださると思いますよ!☺️✨- 5月25日
-
ままりん
アドバイスありがとうございます💖
そうなんです!急にりんごの話するのどうかな。と思っていて。アドバイスとても嬉しかったです♪
行政でりんごの提供の仕方の見直しをアナウンスして欲しいですよね😩- 5月25日
ままりん
コメントありがとうございます!
どのように聞いたら角がたたないでしょうか?