![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴミ収集場所が交代する中、お隣のマナーに悩んでいます。実母の意見に戸惑いを感じています。
ゴミ捨てについてです。
今住んでいる区域は、ゴミ収集場所が半年くらいで交代なのですが、戸建住宅のみになるのでゴミの数は多くありません。
今はお隣さんがゴミ収集担当なのですが、ここ最近、マナーの悪い方がいらっしゃって、収拾日ではない夜中〜朝方(だろう…)に捨てたり、燃えるゴミにそのままペンキが残った缶を捨てていたりします。
今回でペンキの缶が捨ててあったのは2回目…
私がゴミを捨てるタイミングで外に出たら、雨が降る中お掃除をしているお隣さんに会ったので、どうしてこうなるのか…と途方にくれていました。
貼紙をして対処することが1番良いのかなということで、お隣さんがやってくださっています。
今日、実母と実姉に会ってランチして来たのですが、サラッとゴミのマナーについての話をした時に"さすがに貼紙を貼るとか、酷い場合は防犯カメラ付けるか…なんて話してたんだよね"と伝えたら、"角が立つからやめた方が良いんじゃない?数が少ないなら尚更よ。"と実母に言われたのですが…
え、間違っていますか?
ゴミ箱も戸建の敷地内に置くしかなく、床が汚れることも覚悟で住んでいますが、さすがに人のお家を汚さないようにとの配慮はしますよね?
しかも、日付や捨て方を間違えているのだから指摘するのは当たり前なのでは…と思ったのですが、実母はいつも世間体を気にするので、そういった反応でモヤモヤしました。
みなさんなら、どうお考えになりますでしょうか?
出来れば、ゴミ収集場所も固定されている所の方が良かったなーなんて初めは私も思っていましたが、そればかりは仕方がなかったのと、場所が交代することによって街はあまり汚れない利点があることに気付いたので結果的には良かったかなとは思いましたが、今回のお隣さんのことがあると嫌な思いはしますよね…
実母の意見にゲンナリしてしまいました。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ねるねるねるね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねるねるねるね
ごみ収集日の前日に捨ててる方が見えてうちの所は張り紙に(期日をしっかり守ってください)と書かれて鍵をされています(笑)
はじめてのママリ🔰
やっぱり、そうですよね。
燃えるゴミとかでしたら、カラスが突く場合もありますし…💦(実際、燃えるゴミの日にほんの端っこに出ていたビニール袋を突いて破って出して、道が汚れていたこともあったので…それもまたお隣さんの時です💦)
戸建住宅なら、尚更綺麗に使わないと気まずい気がするのは私だけではないはずですが、聞いた話によると少し認知の入ったおばあちゃんではないか…と。
でも、ペンキを使っていた方は同居家族だと思うので(旦那と一緒に見かけたので、確信しました。笑)おばあちゃんが捨てているなら気をつけて欲しいのですが…😢💧
ねるねるねるね
ただ、、、、うちの場合はゴミステーションが箱型?になっていてカラスが突かないんですよね(´;ω;`)
それですら鍵なので、、、!
お隣さんのときだけならその方が嫌われてて嫌がらせ?な気もしてしまいます!
それなら目を瞑ってたほうが自分巻き込まれないのかなー?って感じですね😭
はじめてのママリ🔰
カラスがいないに越したことないですよね😂💦
お隣さんのところは床が少し斜めでして、どうしてもゴミ袋が流れてしまうので、端っこにあると突かれてしまう時があるのです💦
その時は、お隣さん自身のゴミだったので、カラスめー!と笑って掃除してました🤣💦笑
ねるねるねるね
1番はそうですね🦃(笑)
なるほど(´;ω;`)
ゴミ箱問題難し!!!
とりあえず様子見からの貼りがみですかね!
はじめてのママリ🔰
貼紙は今日からしてくださっていたので、改善されると良いです😭
うちの番になった時も掃除するの面倒で嫌なので、マナーを守ってくださると嬉しいです😹💦