
コメント

りり
寝返りがえりはしますか?
もしするのであれば、わざわざ仰向けに戻さなくていいですよ😊
子どもは胸に何かが当たった状態で寝るのが1番落ち着くから、うつ伏せになって寝るそうです🙌🏻
うつ伏せが悪いのではなく、うつ伏せになったら顔周りにタオルなどで窒息の危険があったり、着せすぎで熱がこもりやすくなったりなので、適温で適切な服を着せていれば大丈夫ですよ🌱
りり
寝返りがえりはしますか?
もしするのであれば、わざわざ仰向けに戻さなくていいですよ😊
子どもは胸に何かが当たった状態で寝るのが1番落ち着くから、うつ伏せになって寝るそうです🙌🏻
うつ伏せが悪いのではなく、うつ伏せになったら顔周りにタオルなどで窒息の危険があったり、着せすぎで熱がこもりやすくなったりなので、適温で適切な服を着せていれば大丈夫ですよ🌱
「寝かしつけ」に関する質問
日中の寝かしつけ、どうやっていますか? 生後5ヶ月なのですが、今までは起きてる時間や眠そうにしていたら抱っこで寝かしつけたり、自然と寝てくれたりしていました。 ですが最近横抱きを嫌がるようになり、抱っこで寝て…
義母がいつも夕方に訪問してきます。 0歳と1歳がいて、その時間は離乳食、 お風呂、私達の夕飯、授乳、寝かしつけと忙しい時間帯です。 義母は仕事をしていないので、来るなら日中や 16時とかに来てバタバタするから離乳…
愚痴です! 先日「短時間勤務なんだからもっと家のこと やってよ」と夫に言われたので、今日ちょうど 体調不良で休んだこともあり家のことを いつもよりやってみたんです。 確かに甘すぎてたかな?わたしもっとやれるか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いと🔰
回答いただきありがとうございます!✨
寝返り返りはできるのですが、寝返りをして起きて泣いていても様子を見ていていいのでしょうか??😢
りり
自分が起きた場合はいつも通りに対応して、寝返りで起きなければそのままで大丈夫です😊
もしかしたら無意識にやってびっくりして泣くのかなと🤔
この時期は一度起きるとどの子でも寝付くのに時間がかかるので、お子さんだけではないので安心してくださいね🌸
泣いたら抱っこやミルク、トントンなどお子さんが好きなことをしてあげるのがいいですよ!