
コメント

りり
寝返りがえりはしますか?
もしするのであれば、わざわざ仰向けに戻さなくていいですよ😊
子どもは胸に何かが当たった状態で寝るのが1番落ち着くから、うつ伏せになって寝るそうです🙌🏻
うつ伏せが悪いのではなく、うつ伏せになったら顔周りにタオルなどで窒息の危険があったり、着せすぎで熱がこもりやすくなったりなので、適温で適切な服を着せていれば大丈夫ですよ🌱
りり
寝返りがえりはしますか?
もしするのであれば、わざわざ仰向けに戻さなくていいですよ😊
子どもは胸に何かが当たった状態で寝るのが1番落ち着くから、うつ伏せになって寝るそうです🙌🏻
うつ伏せが悪いのではなく、うつ伏せになったら顔周りにタオルなどで窒息の危険があったり、着せすぎで熱がこもりやすくなったりなので、適温で適切な服を着せていれば大丈夫ですよ🌱
「寝かしつけ」に関する質問
昼はパパっ子夜はママっ子になるのはなぜなのでしょうか? 平日は保育園に行っているのでほぼ夜しか関わる時間がないのにママっ子過ぎてパパは寂しそうにしています。お風呂も寝かしつけもパパはダメです。 逆に土日の日…
娘が生まれたばかりの頃生かすのに必死すぎて夫と“2人で育児”できてなかったなあと今後悔しています。 初めての育児、初めての出産で産後の体はボロボロ。 それにプラスで娘のお世話で自分だけが必死になって、2年経って…
最近腰痛が悪化してきた私に対して 「あそこ(近所のかかりつけ整骨院)夜8時までやってるから、行ってきたら?」と言う夫。 その時時刻はすでに夜7時半です。 夕食は済んでるけど、これからお風呂と寝かしつけの時間で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いと🔰
回答いただきありがとうございます!✨
寝返り返りはできるのですが、寝返りをして起きて泣いていても様子を見ていていいのでしょうか??😢
りり
自分が起きた場合はいつも通りに対応して、寝返りで起きなければそのままで大丈夫です😊
もしかしたら無意識にやってびっくりして泣くのかなと🤔
この時期は一度起きるとどの子でも寝付くのに時間がかかるので、お子さんだけではないので安心してくださいね🌸
泣いたら抱っこやミルク、トントンなどお子さんが好きなことをしてあげるのがいいですよ!