
保育園の応募で連絡が遅い。待つか悩む女性。皆さんはどうしますか?
皆さんならどうしますか。一昨日求人会社を通して保育士パートに応募しました。他の保育園は自分で電話して求人があるか何件も電話して確認はしてました。しかしここの保育園のみ求人会社からここなら私の希望時間募集してなくても相談したら採用してもらえる可能性があると言われ応募しました。
私自身子どもの保育園の退園がかかっておりますので急いでました。次の日になっても連絡なかったのでもちろん2.3日待つものかもしれません。求人会社さんに夕方連絡入れて頂きました。そしたら明日には連絡できますと言ってたみたいで、
そして2日後の今日夕方まで待っても連絡が来ず、もう応募を辞退したいと求人会社に連絡しました。
そしたらまた保育園に確認して頂いたみたいで園長がもう出てしまってるみたいで明日には必ず連絡したいとおっしゃってます、待っていただけますでしょうか?と言われました。
応募してから確かに2日しか待ってはいませんが明日すると言われて連絡しない会社はどうなんだと思ってしまいます。よくあることなんでしょうか?同じ経験した方いませんか?皆さんならどうしますか?見学だけでもしたかったのですがどうしよか悩んでます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
明日連絡が来たら普通に見学?面談に行って、
決めるのはそれからでも良い気がします!
ずさんだな、と思ったら辞退で良いのかなと。
何かトラブルがあったりしたかもかしれないし、いそがしかったのかもしれないし、
アチラの状況は分かりませんが、
対応が遅いから…で
その案件を蹴るのは勿体無い気がします🤔

はじめてのママリ
紹介会社からの保育士の仕事の紹介は予定年収の35%の手数料を園が支払わなければいけないので、直接応募の人が優先されるそうです。なので園も同時に直接の応募の人がいるとそちらを採用したがるので採用が決まるまで、紹介会社をいったん保留する場合があるみたいです。
なんか聞いた話なんですが、紹介会社を通じて面接をしたのに全然連絡がなく、違う園を受けたら採用がきまったので、紹介会社に断りの連絡をしたところ、紹介した園で働いてくれないかと、ものすごく説得されたそうです。

はじめてのママリ
それは紹介会社のアドバイザーもよろしくないですね。園から連絡なかったならなかったから次の日確認しますねって一言あるだけでも違うのに。
保育園は社会福祉法人ですか?そうだとすると、園長が割と高齢でものすっごい悪気なく本当に言ったこと覚えない園長もいます。
私なら見学や面接だけはしますね。紹介会社通してるなら他の方が言う通り紹介料発生しますけど採用された場合パート採用にもお金掛けれるところなんだとも思うし(めっちゃ人いないのに全くエージェント使わないとこはやばいです💦)時給交渉してくれるし、後々フォローもしてくれるので出来れば間に入って貰いたいですね。どうしてもなければ自分で探しますけど。
コメント