![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半も子供に会えず不安。同じ経験の方いますか?27週で頚管長12mm、点滴は2A15です。
第2子も切迫早産で急遽入院となりました😭
面会は15歳以下の子供禁止だから2ヶ月半も会えない…辛いなぁ😢こんなにも子供と離れるのは初めてだから不安だなぁ…😭大丈夫かなぁなんて不安が募るばかりで…
同じ経験をした方いらっしゃいますか??
途中で経過よくなり帰られた方もいらっしゃるのでしょうか??
ちなみに今回は27週で頚管長12mmでした💦
あまりお腹の張りはなく点滴は2A15です!!
1人目の時は30週で18mm。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
初めまして☺️✨
入院辛いですよね😢💦
私も下の子の時に25週で緊急入院になり3ヶ月半上の子に会えませんでした😭
もう切迫早産で不安、子供のことも不安でメンタルが不安定になってました😢😢
とても辛いと思いますが、2ヶ月半頑張ってください😔☁️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もいま切迫早産で25週、頸管長15ミリの状態で入院しました🥺同じく子どもの面会はできないので1ヶ月以上、上の子たちに会えていません😭😭
義母にお願いして、子どもたちは何とかやっていますが…さすがに幼稚園の次女が不安定になっているようで心苦しいです。
私はとにかく家に帰りたい!と希望していて点滴オフからの内服薬で様子をみています。点滴外してからの2日間は張り返しがすごくて怖すぎましたが、その後張り返しも落ち着き、なんとか頸管長25ミリまで回復して内服薬で自宅安静も見えてきました🥺🥺🥺
本当にママリさんの不安な気持ちがわかります😭ただ必ず妊婦生活には終わりがくる!と思って今は無理をせずお腹の赤ちゃんのことを考えて一緒に頑張りましょう🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下にコメントしてしまいました💦
- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も先週から入院してておそらく1ヶ月半くらい入院予定です😭
うちの病院も子どもだけ面会できないです!つらいですよね🥹💦
今日23ミリだったので退院はきっと36wだと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
子供だけ面会できないの辛いですよね😭子供にも親にもキツイですよね😫
36週で退院できるのですね!!- 5月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子宮頸管の長さからみるとおそらく36週までかなと思います‥😭
私も2A15で入院していましたが、正期産まで返してもらえませんでした😂
大変ですが母子共に無事
出産出来るようにどうか
安静になさってください🥺❤️
-
はじめてのママリ🔰
36週で退院出来ますかね!?てっきり37週だと思ってました👀
やっぱりそうですよね、、、帰りたいと願っても叶いませんものね🥹
ありがとうございます🙇♀️- 5月24日
-
退会ユーザー
状態が良くなった人&精神的に辛いと通した人は36週で退院してました😅
私は36週5日で退院しました(お迎えの都合上なので本来なら36週6日)
結局退院して1週間ももたなかったですが🤣
頑張って下さい🥺❤️- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…そんな感じなんですね!!!私も1人目37週で退院でしたが37週5日で産んだ記憶があります🤣
切迫早産の人はやはり早いんですかね🤣🤣
ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 5月25日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
同じ状況じゃなくすみませんが、コメント失礼いたします(><)
3年前に下の子を出産した際、同じ状況でした!
30wまでは病棟内ロビーで週2の30分だけ子供と面会可能でしたが、30w頃に日本にコロナが侵入してきて、それからは面会一切禁止になり、家族の誰にも出産までの2ヶ月半会えませんでした。
12w〜15w(シロッカー手術)、18wから再入院したので、妊娠期間のほとんどを病院で過ごし本当に辛かったです。
ちなみに上の子のときも4ヶ月の長期入院でした。
私も24wから1.7cm、34wで7ミリ、36wで0cmと、どんどん短くなっていきましたが、2人とも臨月で出産しています😌
本当お気持ちわかり過ぎて、お辛いとは思いますが、どうか乗り越えられてほしいです😣
応援しています👍🏻✨✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!!
シロッカーをしててもダメだったのですね…😭
4ヶ月…💦💦💦
36週で0mmというのは大丈夫だったんですか!?すいません💦興味津々で💦
頑張って乗り越えます😭4ヶ月に比べればまだ私は可愛いものです😱- 5月24日
-
ママりん
シロッカーしたのは下の子のときで、シロッカーで約3週間入院して、また18wから出産まで5ヶ月入院したので、そのときはトータル約半年の長期入院でした😂
36wでシロッカーの抜糸(朝10時頃)をした際に頚管0cmと子宮口3cmで、その日の昼過ぎに陣痛来ましたが、結局生まれず、再び37w4d(子宮口5cm)で陣痛きましたが生まれず、促進剤を使うと胎児不整脈が見られたので使えず、結局38w5d(夫の誕生日)に生まれました。
頚管0cmに加えて、子宮口5cmスタートだったので、破水から55分で生まれました😅
いえいえ!興味津々、大歓迎です🤣
何でも聞いてください👍🏻- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
シロッカーでも3週間入院するんですね…💦そして半年…よく点滴が持ちましたね。。。
おおお、すでに3cm👀やはり頚管長が短くなると陣痛くるんですね…💦
旦那様の誕生日👏いい誕生日プレゼントですね🎁
すごいスピード✨✨赤裸々に話してください、ありがとうございます!!- 5月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
25週から👀💦
長いですよね…1日1日がすごく長く感じます😢
あら、、、、やっぱり子供さんも不安ですよね😭
頚管長って回復するんですね!?!?!?1cmも伸びてるの凄すぎます!!!👏
お仲間さんがいると思うと頑張れます!頑張りましょう‼️
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭😭辛いですよね…点滴も副作用も😱私も1人目の時より2人目の時の方がメンタルやられそうで🥹
ありがとうございます!!!
頑張ります😭