※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

多嚢胞で生理不順。基礎体温で排卵か不安。避妊せず、妊娠可能性低い。排卵から生理まで長い人いるか。

多嚢胞だと排卵から生理開始が長くなりやすいとかありますか?
多嚢胞です。
生理不順で生理が来ない月も多いです。
基礎体温で今回は二層になってる気がするなーって思いそろそろ生理が来るかも?と思っています。

5/7が体温下がってるのとその日くらいから胸の張り痛みが始まった+徐々に高温期に入ったので5/7が排卵かな?と思っていたのですがすでに17日経っています…💦
1週間前くらいから生理前の下腹部の痛みや胃の痛みがあるので「明日来そう!」と毎日思ってるのですがなかなかきません!
体温も下がりません!今朝も36.9でした。

そろそろ妊活考えてるので避妊はしてませんが最後の行為4/25なので妊娠の可能性は無いと思います…。

前回自力で来た生理もガクッと体温下がった時から17日目で生理来たので、もしかしたらなんか別の病気なのか?とも思ってしまいます。(ちなみに前回の生理は3/13〜でした)

多嚢胞だと排卵から生理までが長い人多いとか聞いたことある方いますか?

コメント

ぷっぷ

多嚢胞です。
不妊治療通っていました、
私の場合ですがほかっておくと半年生理が来ないなんてザラです。多いはないです

妊活希望なら早く不妊治療行った方が気持ちが楽になりますよ。最初の検査のみ1万ちょっとかかりますが他はそんなに高額にもならないので卵管造影などされて先生に今日!明後日タイミングして!とか言ってくれるし助かります。体温よりも胸の張りの方が妊娠、または排卵分かりやすいので体温は気にしませんでした。結局寝てて暑かったら高いので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに病院は通ってて夏から排卵誘発剤の服用開始しようと病院と話しているところです!

    排卵があるときとない時ハッキリ体調でわかるので、確実に今回排卵してるはずなのに生理全然来ないので多嚢胞あるある?と思って質問してみました、、

    多嚢胞との関係は無さそうなので病院で聞いてみようと思います。

    • 5月24日