
母のがん発覚後、自身の体調不良が心配。頭痛や下痢、疲労感が続き、病気の可能性も考えるが、医者に行くほどではないか迷っている。子育てやストレスもあり、同じ経験をした方はいるか相談したい。
母に癌が見つかってから自分の体調不良が実は何かの病気なのでは、と不安になってきます。
仕事の日は毎日下痢してたり頭痛が酷かったり(頭痛は休みの日も関係なくあります)なのですが
これが気持ち的なものなのか、気圧の関係なのか、疲れなのか、ストレスなのか、、はたまた本当になにか病気が隠れているのか、など色々要因が考えられると思うのでよくわかりません。
今日は特に体がだるくお腹も痛いし頭も痛くてぼーっとするし、、です。
まだ子供が小さいし、若いので何かの病気だったら進行も早いと思うので医者に行くのがいいのだとは思いますがきっかけがなく。痛みなども全然我慢出来るので行くほどでは無いのでは、と思ってしまいます。
母のがんが見つかったのも最近ですし、メンタル的にも色々来ているところもあって日々いっぱいいっぱいです。
何を聞きたいのかよく分からなくなってしまいましたが、、同じような方いらっしゃいませんか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

ありす
きっかけがなくと仰ってますが、そこまで気になるなら、今がきっかけじゃないですかね?😊
もし何か病気があっても早期発見なら何とかなる場合がほとんどですし、行けるタイミングで色々検査してるのが1番だと思いますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!
今がきっかけと言われてハッとしました!
子供や夫のためにも近々病院にかかってみようと思います😊