※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
L̤̮emon🍋
子育て・グッズ

子供に触るお年寄りについての経験について相談したいです。どう思いますか?

突然子供に触るお年寄りについて
8ヶ月検診の帰り、子供を抱っこ紐で抱っこして、帰りの道をスマホで調べていました。
すると知らないお婆さんがやってきて、
「足、寒くないんですか!足、寒くないんですか!」
と言いながらうちの子の足をさすりました。私は
「大丈夫です。」
と言って軽く背を向けたのですが、子供が泣いてしまい、お婆さんが
「あ〜、ごめんよ〜」
と言いながら正面に回ってきて両手で子供の頭、顔を撫でまわしました。
「可愛いね〜」
と言って、マスクをしていない顔をかなり近づけて頬ずりしそうな勢いだったので、とっさに両腕で子供の頭をガードして、
「すみません、急ぐので」
と言って急いでその場から逃げました。背後で、
「帽子が怖かったか?こんな帽子かぶるから、、」
とお婆さんの声が聞こえていました。
いや、帽子の問題ちゃうやろ..
「ごめんね、ごめんね、おかあさん、ごめんなさい」
と後ろから聞こえ続けていましたが、振り返らずに離れました。

嫌がっているのに強引に触るなよ、という怒りが半分、家族もいない寂しいお婆さんだったのかな、ちょっと可哀想だったかな、と言う気持ちが半分、とはいえあのまま子供を好き放題に触らせておくわけにはいかなかった、とも思いますが
皆さんどう思いますか?

コメント

ゆい(27)

足触られたり頭ヨシヨシされたりは何も思わないですが頬ずりは嫌です😂

  • L̤̮emon🍋

    L̤̮emon🍋

    頬ずりは無理ですよね😓
    私も普段、足ぐらいならいいかなと思いますが、今回のお婆さんは、早足で近づいてきていきなりベタベタ触ってきたので警戒してしまいました💦

    • 5月24日
ママリ

絶対嫌です!その対応で正解だと思います🙏
怖いですね😱

  • L̤̮emon🍋

    L̤̮emon🍋

    世の中色んな人がいると思うので、子供に関することは警戒してしまいますよね。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

手足をにぎったり、ほっぺつんつん、頭なでなではいいですが
両手で撫で回したり頬ずりは流石に無理です😂

  • L̤̮emon🍋

    L̤̮emon🍋

    頬ずり無理ですよね💦
    今回のお婆さんは、逃げられる前に触ってしまおうと思ったのか、すごい勢いだったので余計に警戒してしまいました。

    • 5月24日
はじめてのママリ

難しいですよねー😵‍💫
子を守るためには必要な行動で触られたくないとわたしも結論思いますが、

でもきっと昔はみんなで子育てしてたからそんなもんだったんだろうなぁとも思っちゃいますよね😅

ただ純粋に「かわいい」「懐かしい」って思ってるだけの人も多いだろうし。

そういう触れ合いが100%悪いかといわれると、そんなことないですもんね。

でも我が子に何かあってからじゃ遅いから守りますけどね☺️

ただ自分の良心が少し揺れるんですよね😅

  • L̤̮emon🍋

    L̤̮emon🍋

    私も普段はお年寄りとお話するのが好きで、よく行くスーパーのイートインスペースで溜まっているおばあさん達が声をかけてくれるのでお話することもあります。
    「赤ちゃんの足触ってもいい?手、洗ったし。」
    と言われたことがあって、その時はどうぞ。と触ってもらいました。
    だけど、全く知らない人が突然触ってきたら、やはり子供を守るために警戒してしまいます。せめて、触ってもいい?と聞いてもらえたら、足ぐらいいいかなと思いますが、いきなり撫で回されたら怖いです😢

    • 5月24日
はじめてのママリ

びっくりしましたね😂
私自身は子供に声をかけられたり触られたりするのは嫌ではないです🤔年輩の方が生きてきた時代はそういうのも普通だったでしょうから悪気がないのはわかりますし…以前、ギャン泣きの子供を抱っこしてレジ待ちをしている時にバッグから財布を出すのに手こずっていたら、「大変ね。もし人見知り大丈夫なら抱っこして待っててあげましょうか」と声を掛けてくれたご年輩の方がいて嬉しかったです☺私は本来子供は社会全体で育てるものだと思ってるので、昨今の「子供に声を掛けてほしくない、触ってほしくない」は寂しく生きづらい世の中になったなぁと悲しく思ってます😢
色々物騒な事件やコロナの蔓延など、時代がそうさせてると思うのでLemonさんを否定しているわけではないです💦

  • L̤̮emon🍋

    L̤̮emon🍋

    私も子供に声をかけてもらうのは嫌では無いです。
    可愛いね、と言って貰えると嬉しいです。ママリさんと同じように、少し見てましょうか、と言って貰えるとありがたいです。だけど何も言わずいきなり触られると警戒します💦
    おっしゃる通りで子供の骨を折られた事件や、コロナも影響して、今は警戒するのが正解かな?とも思いますが、昔のように安心して社会全体で子育てできるようになるとよいですね。

    • 5月24日
かりん

えー触らないで欲しいですよね😭😭
私はハイタッチですら嫌です‼️笑
話しかけてくる→バイバーイ→娘にハイタッチして来たおじさんがいて嫌でした笑

赤ちゃんの時に、スーパーで足をモミモミして来たお婆さんもいましたが、その場は笑って過ごしましたが
その後なんか怒りが湧いて来ました🤣🔥

話しかけてくるだけならokですが、触るのはやめて欲しいですよね💦

  • L̤̮emon🍋

    L̤̮emon🍋

    幼稚園や保育園に行きだしたら、色んなものを触って来るしあまり気にならないのかも知れませんが、月齢の低い子だとよけいに気になりますよね💦
    私も上の子の小さい時、コロナ絶頂だったのもあり、すれ違いざまに知らないおばさんに足をモミモミされて、実母でも手を洗わないと触らせないのに、、とフツフツしました、そしてめちゃ拭きました😅
    ほんと突然触るのはやめてほしいです😭話しかけてくれるのは全く嫌ではないです。

    • 5月24日
ままさま

頬ずりはさすがに無理です😂
足さすりとかなでなでとかは大丈夫です!
可愛いと思ってもらえるのは嬉しいですし😊
マスクも今は任意ですし私も外してるので、相手がしてなくても気にしません。

この間すれ違ったお年寄りが戻ってきてどこかで貰ったであろうキャンディーを「子供たちにあげてね」とくれました!
どこで貰ったか知らない飴はあげられませんが、心遣いは嬉しかったので「ありがとうございます!」と言って受け取りました😆

  • L̤̮emon🍋

    L̤̮emon🍋

    やはり頬ずりは無理ですよね💦
    マスクは私も外では外している時もあって、他人がしていなくても気になりませんが、知らない人がマスク無しで子供の顔にくっつきそうなぐらい近づくのは無理です😭
    私も近所のおじいさんにお菓子やらおもちゃやらもらったことがありますが、お気持ちは嬉しいけれどやはり子供に食べさせることは出来ませんよね😓

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

おばあさんかわいそうだなぁと思いました。おばあさん帰り道悪いことしたと交換してるのかなと思ったら、かわいそうに思いました。おばあさんよりの心情ですみません。

  • L̤̮emon🍋

    L̤̮emon🍋

    いえいえ、私も少し可哀想だったかなと思ったので、そういうご意見があっても当然だと思います。
    だけど、私が我慢すればいいだけではなく、子供も泣いていたし収まりつつあるとはいえコロナの不安もあるし、その場合犠牲になるのは子供なので、強引に頬ずりされる前に立ち去ったのも仕方ないかなとも思います。
    少し距離を置いてお話するとか、足を触るくらいなら歓迎だったのですけどね。

    • 5月24日