※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
お仕事

製造業で土日祝休みの正社員希望。しかし、条件に合う求人が見つからず、妥協が必要。旦那と相談し、子供の病気対応も考慮。どこを妥協すべきか悩んでいます。

中々条件にあう求人がありません💦
今転職活動中で製造業で探しています。
希望は…
土日祝休みで正社員。9時~17時希望。
ですが…
製造業で9時~17時だとパートになる。
あと一ヶ所受けようと思っているのですが
水日休み。土曜日出勤。水曜日は長男が月2回療育行ってます。なので水曜日休みなのは良い!ただ土曜日出勤💦
時間も17時だとパートになるので時間は仕方なく18時まで働く…。何かを妥協しなきゃいけません。
土曜日出勤だと旦那に子供達見てもらわないと行けないし
正社員目指すなら子供の急な熱とかは旦那に協力なり病児保育利用しなければいけません。
旦那は土日祝休みがいいみたいです。私もそれが希望です。ですが正社員でってなると時間などが厳しいです。
皆さんなら何を妥協しますか?
あれもダメとか言ってたらきりがないので
とりあえず受けようと思っているのは旦那と相談です。
土曜日出勤なら旦那の協力は必ず必要です!
体調不良など。
転職したら子供の熱とかでずっと私ばかり休みなのは
やはり印象悪いので…。

コメント

だめな人間

私もその時間じゃないと、学童が延長しても短いので時間を妥協しました💦

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね💦
    今何時から何時まで働いてますか?

    • 5月24日
  • だめな人間

    だめな人間

    9-17時です⭐︎

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私ならまずは正社員への拘りを捨て、月2回の療育等休む事があるなら時間の融通が効くパートで探します。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ですよね💦
    はじめてのママリさんは正社員ですか?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はパートです。
    子どもが産まれてからは正社員で働く事は視野に入れていません。

    • 5月24日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね❗
    差し支えなければ月いくらもらってますか?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週1~3しか働いていないので、月5~7万位です。

    • 5月24日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね❗
    転職活動迷います😱

    • 5月24日
ゆみ

旦那さんが土日祝休みなら、もうそこは旦那さんに頼み水曜日休める所を探しますかね💦

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなりますよね😱
    月2回水曜日休む事があるなら時間ど
    土曜日出勤など希望ではないですが
    9時~18時の日水休み正社員で受けるか。18時から延長料金かかりますが😱

    • 5月24日