※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こ
住まい

20代後半の夫婦が頭金100万で家を建てるのは無謀でしょうか?確かに頭金…

20代後半の夫婦が頭金100万で家を建てるのは無謀でしょうか?

確かに頭金少なめだとは思いますが…
(住宅の金額や返済期間にもよると思いますが、ここでは伏せます💦)
義両親が大反対しており、若くして家を建てるのは賢くない…ようなニュアンスのことを言われていて、他者の意見が聞きたいです🌀

コメント

てんまま

頭金、100万円ならあまり入れる意味がないような気がします!
むしろ手付金とか諸費用、初年度の税金とかで数百万円かかると思いますが、それは工面できそうでしょうか?
あとお子様二人目の学費とか、どの程度他に貯金があるかだと思います(^^)

  • こ

    ありがとうございます😊
    頭金でなく手付金に100万でした💦
    その他はFPさんに見てもらっていて、私自身金融機関にいるので試算してみました☺︎

    • 5月24日
ママリ

若くして家を建てる方が賢い気がするのは私だけでしょうか?
どうせ建てるなら早い方が利口かと?
家を建てるまで賃貸に住んで家賃払い続けるのも勿体無い気がするんですが😂

  • こ

    ありがとうございます😊
    私もじょんさんと同じ考えです…(笑)
    義両親は40代で建てたので、同じようにしてほしいんだと思います🥺

    • 5月24日
どらもっち

いいと思います!
賃貸に一生住むとしても、仮に80歳までまで生きるとしたらそれまでに何千万と家賃に支払うわけですし。。

  • こ

    ありがとうございます😊
    ですよね…同じ家賃にしても、賃貸に払うのと、いずれ財産になる家と土地に払うのでは意味が違うから早めに…と私は思ってます💦

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

20代後半でしたら若いから心配ってこともそんなにないと思うのですが💦賃貸に無駄に払うよりはいいと思い私たちは24才で建てましたよ😊

  • こ

    ありがとうございます😊
    我が家の年収や固定費を聞いてきたりする義両親なので、私たちに信用がないのかもしれません🫠

    • 5月24日
ママリ

上の方もすでに書かれているように、長期優良住宅とかだと控除がおりたりもしますし、100万円だけだとそこまで変わらないと思います!!
手付金、諸費用は数百万円かかりますが、それも含め全てローンということも、銀行によっては可能だと聞きました☺️✨もし貯金が少ないなど不安があれば、手元にいくらか残すためにも、100万円は置いておいてもいいかなと思います☺️

  • こ

    ありがとうございます😊
    頭金でなく手付金に100万でした💦
    子どももいるので、ある程度は手元に残すつもりです☺︎☺︎

    • 5月24日
deleted user

頭金100万だけだと月の返済額全然変わらなかったりで意味ないかと💦
フルローンにして、その100万は投資とかに回した方が効率良いんじゃないかなと思います✨

義両親はなぜ若くして家を建てるのが賢くないと言っているのでしょうか?明確な理由はわかりますか??心配してくれている可能性もありそうな🥲💭

家を建てるにあたって無謀かどうかは、月の収支、ご家庭のライフプランによっても変わってくると思います☺️✨

  • こ

    ありがとうございます😊
    心配してくれているのは凄く伝わってくるんです😭
    そこに関してはありがたいんですが…
    あと、自分達が頭金を多く払って40代で建てているので、同じようにしてほしいのもある気がします…

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なるほど…💭
    でもいまは家の金額爆上がりしてますからね〜💭😭
    下がることないって言いますし、今しかないと思います🥹✨

    我が家も20代半ば、現在建築中です😆🔥

    • 5月24日
  • こ

    時代も違いますし…と失礼ながら伝えたら、それは関係ない!と言われて説得不可能でした😭

    建築中!素敵なお家が建つの楽しみですね👏🏻👏🏻

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    他の方とのやり取りも見ましたが、援助あるわけでもなく、一緒に住むわけでもなければ、説得する必要もないです🥹🔥笑
    ご自分達で納得のいく計画ができますように😆✨
    一緒に夢のマイホームに向けて頑張りましょっ💖

    • 5月24日
  • こ

    やり取りで意見してしまった私に対して怒っていて、縁を切る!まで言われたので、私の感覚がおかしいのかと心配してました…🌀笑
    親身になっていただきありがとうございます😭🤍

    • 5月24日
ママリ

100万では頭金の意味があまりないので
そのまま貯金するとして
義両親は心配もあるかもしれないですが
自分達が住む家なので口出しされても
聞き入れないですね😇
旦那の実家にも色々ぶつぶつ言われましたが
旦那は自分の両親なのに嫌いすぎて
無視して着工するまで黙ってましたよ😂

  • ママリ

    ママリ

    24で建ててます!

    • 5月24日
  • こ

    ありがとうございます😊
    頭金でなく手付金でした💦
    心配はありがたいですが、援助受けるわけじゃないのにほっといてくれ…が本音です🫠
    旦那様さすがですね🤣🤣

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

同じく20代後半です!
頭金入れてません😊
契約金、家電家具の新調で200万はかかりました😅💦
私は若くして家を建てるほうが賢いと思います🙆🏻‍♀️定年後まで払い続けるのは大変ですし、早いに越したことはないかと…我が家は建売ですが、購入する際に義父母には家を買うなんて!!と反対されましたが無視して買いましたが後悔してません✨

  • こ

    ありがとうございます😊
    頭金でなく手付金でした💦
    義両親の家じゃなく自分達の家ですもんね!
    自分達が後悔なければ大正解だと思います🥺

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

貯金はけっこうあるけど、頭金0円にしましたよ!
長期優良住宅なので住宅ローン控除をめいっぱい受けてから、繰り上げ返済していきます。
頭金金額は関係なくて、ボーナス払いなしで毎月払える金額なのか?が重要です!

  • こ

    ありがとうございます😊
    月々は今の賃貸より少し上がりますが、ボーナスなしで考えています☺︎☺︎
    貯金残して将来的に繰上げ返済、理想的です🫣

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

手付金で100万円払っても
他にしっかり貯金があるならいいのでは?
我が家も今HMと打ち合わせしてますが、手付金100万円は普通ですもんね😅
家自体もめっちゃ高いし😅
計画性を持って住宅を購入するなら良いと思います😊

  • こ

    ありがとうございます😊
    自分達で先の見通し立てて、自分達で判断しようと思います🥺

    • 5月24日
deleted user

時間が経った後のコメント失礼します💦

今年私27歳夫が26歳になりますが、
旦那21、私22歳の頃にマイホームを購入しました!
当時夫の収入と勤続年数が少なかったのもあり
借りれる金額が借りたい金額より少なく、その分の150万を頭金として入れました。
そういう場合でなければ100万は無理して入れなくても良いと思います🙆‍♀️

私も、実母にとても反対されました。
20前半、旦那は高卒でまだ働いて3年目。
私の実母も昔ながらの考えで頭金1000万円貯めてから家は建てるものだって考えで…
夫と実母は大喧嘩しました😅

義両親は、アパートにお金払ってるぐらいだったら
若いんだし、ローン組んで返済していったほうがいいんじゃない?って賛成してくれました!

20代後半だし、家を建てるのも早いってわけではないと思います🙆‍♀️
縁切るって言われる意味もわからないですね…
色々考えで自分たちでやっていける!と確実であれば良いと思います🥰

  • こ

    ありがとうございます😊
    私達も今年27ですので、同い年です☺︎☺︎

    やっぱり私たちの親世代が家を建てる頃は、頭金まとめて払うのが主流だったんですかね…
    反対してるのが実の親なら関係ない!と突き進めるんですが、義両親なのでモヤっとしてしまって🌀

    主人と相談して、親でなく自分達の意見で建てようと思います🫧

    • 5月25日