
職場の男性が赤ちゃんの話ばかりでうざい。休みや勤務時間についても言及。イヤホンで対応しているが、関わりをどうすればいいか悩んでいる。
職場の男性44歳(奥さん43歳)
秋に第一子の赤ちゃんが産まれたようで、
会うたび、【今日の我が子】について
動画付きで話してきてうざい。
私は子ども都合で休むこと多いし、
勤務時間も短い。
あんたみたいに、座ってぼけ〜っと
雑用してるわけではない。
時間配分考えて動いてるのに、
話しかけてくるのうざい。
昼休みとかに話しかけてくるのもうざい。
最近はイヤホンして寝たふりしてます。
みなさん、どうやって交わしてますか?
その人とまったく関わらなくするのは
業務上難しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

おすし
とっても嬉しいんでしょうね🤣🤣
私の子供も見て!って自慢返ししたら向こうも俺の子供を見て欲しいのに😡ってしなくなるかもしれませんが、、、(笑)

まろん
それは少し疲れますね🫠
友達や親戚でも今日の我が子動画なんて見せてくることないですよ🤣
イヤホンして寝たふりしても言ってくるんですか?💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんと疲れます😇
お昼ずらしたりイヤホンしてても、チラチラ何度か(たぶん用事ないのに)きて、起きてる隙を見て話しかけてくることあります。- 5月24日
-
まろん
それは強敵すぎてめんどくさすぎます😂
そこまでしても気付かないんだったら「最近育児で疲れてて昼は休みたいんです🥲すみません🥲」みたいな感じで申し訳なさそうに言ってみたらどうですかね?😂- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
強敵!笑
ほかに話す人いない環境ってのもあるけど、、、
私に話しかけてこないでーーーー。昼はひたすら寝たふりです。ドア開く音したら伏せてます😴- 5月24日
はじめてのママリ🔰
私の子も見せないから、あなたの子も見せてこないで〜😭
こっちは終わらぬイヤイヤ期に体調不良が続いて、ただ可愛いだけの赤子とは違うんだよ!と
さらにストレスです😇