
血糖検査や糖負荷検査は、採血や採尿の結果に関係なく必ず行いますか?
血糖検査、糖負荷検査は採血や採尿でひっかかるとするんですか?
それとも必須項目で採血や採尿の結果関係なしに必ずするのでしょうか?
- ママり
コメント

退会ユーザー
病院によります!
採血で引っかかった人だけのところもあるし、採血の結果関係なしで全員のところもあるし、引っかかってなくても身内に糖尿病がいて遺伝の可能性があるから念のため…という病院もありますよ!

yu
病院によります!
私の病院は初期に採血での随時血糖値の測定、中期に糖負荷試験が必須でした。
-
ママり
そうなんですね😭
サイダー飲めないし、その都度採血もするんですよね?
採血苦手なのでめっちゃしたくないです😂- 5月24日

Riiiii☺︎
必須項目じゃなかったですかね?🤔
糖負荷検査は補助券の検診表にも書いてあるので必須項目かと。
-
ママり
みてみると、負荷検査の文字はなかったですが、血糖とだけ書いてある補助券はあったので、それですかね😭
- 5月24日

はじめてのママリ🔰
今27週ですが、私のところは血液検査だけで、糖負荷検査(サイダーのやつ?)は今のところやったことないです💡
-
ママり
いいですね😂
私も1人目はなかったので、ここ最近必須項目になったのかと😭- 5月24日

りっちぇる
病院によりますかね?🤔
1人目は産科のない婦人科クリニックだったからか糖負荷検査はありませんでしたが、食後から◯時間後に来てね、と指示され採血されました💡
2人目3人目はどちらも産婦人科でしたが糖負荷検査がありました!
3人とも違う病院になります。
採血や採尿で引っかかったわけではないです☺️
-
ママり
今までどの時期の採血も特に指示はなかったんですが、採血ある日は朝食抜いてました😂
病院によるけど、やってるところの方が多そうですね😭- 5月24日
-
りっちぇる
採血に関しては指示が無ければ食べて来て大丈夫みたいですよ🙆♀️
私は採血で体調が悪くなるタイプなんですが、それを看護師さんに伝えたら「そういう人は朝ごはん食べるといいよ〜!」と言われました💡
そうですね…やっているところの方が多いのかもしれないです🤔でも尿糖とかでも見ていると思いますよ!!- 5月24日
-
ママり
怖すぎてママリでもいろんなワードで調べてみました😭
来週検診あるので、保健師さんにいろいろ話聞いてみます!
私も待ち時間長いので空腹だとしんどくなっちゃいそうなので、もし食べていいなら血糖値上がりにくいものは何かとか確認してみます😂- 5月24日
-
りっちぇる
それがいいと思います☺️
野菜とかは間違いかなーと思いますが、私は納豆ごはんとかにしました💡- 5月24日
-
ママり
ありがとうございます!
次回確認してみます🤤- 5月25日

みー
50で引っかかると糖負荷検査になりました!
あとは初期の血液検査で数値が高かったり
私のところは必須でした!
-
ママり
50とはなんですか?
無知ですみません😭
初期の血液検査では75だったので大丈夫だろーと思ってるんですが、するとこはしますよね😭- 5月24日

みー
グルコーステストといって中期のテストで
それに引っかかると75OGTTで糖負荷検査でサイダーのむやつです!
私も初期は何も無くて中期から引っかかりました😅
-
ママり
しょっぱなからサイダー飲みますよーではないんですね😭
でもするのかー😭嫌だー😭
指にチクっと針刺して血取って検査するんですよね?
時間もかかりそうだし逃げたい😂- 5月24日
ママり
病院によるところが多そうですね😭
久しぶりの妊娠で久しぶりにママリを開くと目に止まることも多かったので必須になったのか気になりました😭