![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
園長の対応に不満があり、転園を考えている女性。息子が保育園での出来事について不安を感じている。息子の意見を尊重すべきか、転園すべきか悩んでいる。息子も新しい保育園に行くか不安。
園長先生の対応にモヤモヤする事があり、転園を考えています😔(長くなります…🙇)
2歳からその園長がいる保育園に通っています。
口調も強めで息子も怖がり苦手のようです🥲
2歳の頃は園長先生が登園時に泣いてる息子を見つけ、車の中から無理矢理降ろして抱っこして連れて行かれました。
3歳の頃はプールが嫌で泣きながら登園する息子を見て園長先生が、「もう年少なんだから優しくしないよ!」と泣きながらも頑張って登園してる息子に対してそのような声掛けをしました。
この件について担任の副主任の先生に相談し、話し合いの場を設けられましたが、謝罪はなくベラベラよくわからない事を話されて終わりました。
先月は給食の時に顔色悪くなったので、お迎え来て下さい、と言われた事があり、先生からは疲れたのかな?だけでした。実際息子に聞くと、食べ物が喉に詰まって苦しかった。と言ってました。それを先生に伝えても、謝罪もありませんでした。今まで同じメニューだったけど、その時は大丈夫でしたよ、だけ言われました。窒息しかけたのに、それだけ?とその後預けるのが怖くなりました。
今回は今週末に遠足があり、練習がてら歩いて公園までお散歩した際、泣いていたようで。その理由を息子に何も聞かず、それで危険と判断されたのか参加は難しいと園長先生に言われ、泣いて歩いてる子を引き連れてるのを見た他の人が虐待してるんじゃないか、と役所に通報されたら頑張ってる先生方が可哀想だから。と言われました。
これらの事があり、もうこの保育園に預ける事が嫌になりました。旦那も同じように思っていて、息子が嫌がったら転園しよう、と言っていましたが、私はもう預けたくありません。
息子は担任の先生やお友達も好きなようで、新しい保育園は行かない、と言っています😭
息子の意見を尊重すべきか、親の判断で転園させるべきか…皆さんならどうされますか😭?
転園する際、希望園に見学に行く時に息子も一緒に行けば、息子もここに行きたい!となるでしょうか😭?
- のん(6歳)
コメント
![boys mama⸜❤︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
boys mama⸜❤︎⸝
そんなとこに預けるの怖いです💦
喉に詰まった時見てたのは担任の先生ですか??
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
絶対転園させます。
給食を普通に食べていた子が急に顔色が悪くなっていたら何があったか子供に聞きませんか?どうしたの?しんどいの?とか。何か詰まらせてるかも!と想定してもいいくらいだと思います。それをスルーして親に電話ということが考えられません…
-
のん
コメントありがとうございます😭
そうですよね、考えられない対応でした。
ちなみにはちぼうさんなら、お子さんが今の保育園がいい!と言われていても、転園しますか😢?- 5月24日
-
はちぼう
ほんと悩ましい問題ですが、転園しますね…
命には変えられないかなと😢
でもお子さんの気持ち考えたら辛いところですよね…- 5月24日
-
のん
転園させたい気持ちと子どもの意見を尊重してあげたい気持ち、両方あって悩みが解決しません😭💦
新しい環境になかなか慣れにくい息子なので、また新しくしてそうなったら…と思うと踏み切れず、だからって今の園もな〜って感じで😔- 5月24日
-
はちぼう
新しい環境に馴染みにくいお子さんならもっと悩みますね😭
年長になって転園するのは流石に可哀想なので、年中の間にどうしてものんさんが嫌だ転園したいと思うような出来事がもう一度あれば考えますかね…
そもそも転園がしやすい地域かどうかも気になります。- 5月24日
-
のん
そうなんです…😢
2年目に突入した現在の園でもシクシク泣いてるのに、新しい園に行ったらまた振り出しに戻るよな…って感じです😭💦
そうですよね、、もう1度何か事件が起きたら考えます😔
今日市役所に聞きに行ったら、何ヶ所か空きがありました😭👏- 5月24日
-
はちぼう
空きがあるなら転園はしやすいですね!
これ以上何も起こらないことを願います🥺- 5月24日
-
のん
ですね😭
転園するつもりで動きます😭✨
お話し聞いていただきありがとうございます😭🙇- 5月24日
のん
こんなに長い質問にコメントしていただきありがとうございます😭✨
怖いですよね…園長先生の対応といい、喉に詰まらせてから担任の先生の保育に信用が出来なくて…💦
その時部屋に居たのは、担任の先生1人だけでした。
喉に詰まらせた瞬間は見てなかったんだと思います。奇跡的に自力で詰まりを解消させた後、顔色が真っ青になってる所を発見したんだと思います。
でも疲れただけで顔面蒼白になるかな?何か他の事があったのかな?と考えもせず、息子に何も聞きもせず、な対応でした😔
boys mama⸜❤︎⸝
怖すぎます😭😭
それは息子さんを守るために転園した方がいいと思います🥺🥺
のん
ですよね、ありがとうございます😭
転園しようと思います😭✨
boys mama⸜❤︎⸝
息子さん新しいところで楽しめるといいですね☺️
のん
ありがとうございます😭✨
昨日息子と色々話していたら、泣いてる時に園長に「1人で泣いてろ!」や他の保育士に「こっちの赤ちゃんの部屋来る?」と言葉の暴力や脅しのような事を言われていたようです。
今まで気付いてあげられず、胸が苦しくなりました😢
早めに転園できるようにしっかり準備します😭
boys mama⸜❤︎⸝
息子さんしっかり伝えれて偉いですね🥺✨
気づけて良かったです!!
のん
ビックリしました…こんな事言うなんてって思いますよね🥲💦
気付けて良かったです😭😭
ありがとうございます🙇✨