
朝に離乳食をあげる方が多いです。昼と夕方にあげる方もいますが、朝と夕方が良いとされています。離乳食について手探り中で、アドバイスを求めています。
離乳食 2回食の時間についてです。
今のだいたいの授乳スケジュールはこんな感じです。
3,4時頃起きたらミルク
6時起床
7時前くらいミルク
10〜11時 離乳食+ミルク
16〜17時 ミルク
19時 お風呂
19時半 ミルク、就寝
離乳食の本に10時と18時という例が載っていたので、10時に1回目、17時に2回目にしようかなと思っていたのですが、ママリを見るとみなさん朝に1回目の離乳食をあげている方が多いとわかりました。3回食になったときのことを考えると朝1回目をあげるほうがいいのでしょうか。
昼と夕方にあげてる方いますか??
朝と夕方のほうがいいんでしょうか。
離乳食のことよくわからず手探りでやってるので...
アドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 2歳3ヶ月)
コメント

マナ
2回食の時は10時~11時頃と18時頃にあげてました😊10時と17時で大丈夫だと思いますよ🙌3回食になってからは朝イチのミルクを離乳食にして、2回目ちょっと後ろにずらすだけですんなりリズムできました✨

ママリ
朝あげてるのは新しい食材を試すためだと思います🤔
昼でもアレルギー出た時に病院が空いてるならいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういう理由なんですね。
まだリズムが整わないんですが、新しい食材は午前中にあげるようにしているので、大丈夫そうですかね。
ありがとうございます☺️- 5月29日

あおeee
わたしは産前飲食業だったのもあり朝起きるのが苦手で 7時に活動始められないです🤣
夜中3時半から5時ごろに一度起きてミルクをあげてるので
10時ごろにダラダラと行動開始して 離乳食あげてます!
アレルギー反応あっても午後診1番で連れて行けるし大丈夫でしゃう🤔と思ってます。
あとは 13〜14時にミルク
17〜18時に2回目離乳食
お風呂はいって ダラダラ遊んで
21時前にミルク飲ませて寝かしつけしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考になります🥺
始めてみたら全然予定通りにいかず、夜中のミルクの時間によって朝にあげたりもするようになりました💦
5時頃のミルクキツいですよね😂その場合は9時頃に離乳食あげたり、その日のタイミングであげるようになりました。
たしかに午後イチで行っても大丈夫ですよね!
ありがとうございます😊- 5月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
それを聞いて安心しました😊経験者の声助かります🥲
予定通りで2回食やってみようと思います。ありがとうございます!