娘の学校で、遅い子を置いていく話があります。その先生は補助の先生かもしれません。小学校でこんなことがあるのか不安です。どう対応すればよいか考えています。
小1の娘が学校の話をよく話してくれるのですが、その中で気になる話があったのでアドバイスいただけたら嬉しいです。
クラスにお着替えなどの用意がゆっくりのお友達がいるらしく先生が「遅い子は置いていっちゃおう」っていうから、みんなその子の事を置いていくと言っていました。
言っているのは担任の先生ではなく、娘いわく「事務室から来た先生」との事で、補助の先生ではないかと想像しています(笑)
その話を聞いた時、私の中ではそんな事いう先生がいるの!?と結構衝撃だったのですが小学校ってこんなもんですか?置いていっていいよ、とも言えないし、何と言えばよかったんだろうって今も考えてます😅
- ママリ(3歳2ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
幼稚園での先生との対応と比較してしまうと差にビックリしますよね💦
幼稚園だと、急がなくていいよ、ゆっくりね。とか、やさしーく声掛けされてましたうちも。
特に優しい先生が多い園だと余計に小学校厳しいって思っちゃうかもですね🥲
うちの子もモタモタしちゃうタイプなんですが、先生の接し方見てるとサッと手伝うけど、も〜おうちで練習してきてね!!って感じでした😂
やっぱり幼稚園とか違いますよね。
退会ユーザー
遅いから置いて行く=まだ着替えてるから着替えが終わった子から先に行きましょうですかね?
言い方変な人もいますよね、学校の先生って😂
ぽぴー
置いてっちゃおう、はないですね💦
小学校は全員の授業時間を確保しなければならないので、着替えが遅くなってしまった子には先に移動するから終わったら◯◯に来てね、など伝えて隣のクラスの先生や職員室にいる先生に連絡して後をみてもらって先に移動することは確かにあります。
また、1年生だとお友達を待ってあげようとして何人かが教室に残りたがることがあるからの「おいてっちゃおう」なのかな?と思いました💦でも、その言い方ですと意地悪に聞こえてしまいますよね💦1年生でも、何故先に出発するのか説明してあげないと教室に残されたお友達が可哀想と思ってしまうお子さんがいますよね。伝え方、大事ですね。
コメント