※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が椅子に座らずに食事をしており、外食時は立って食べている。同様の経験をした方がいればアドバイスを求めています。

現在1歳4ヶ月の息子氏
これまで、家できちんと椅子に座らせてご飯を食べるというのを怠っていて、ハイハイできだした時から、もう自由に動き回れ!って感じでご飯の時もハイハイしてこっち来たら口の中にご飯入れて、歩けるようになったら、こっちに来てアーンてしてるからご飯入れてまたその辺トテトテと歩いてまた戻ってきての繰り返し、全部完食してるから私も何も思わず過ごしてきましたが、あれ。。このままでいいのか?と思うようになり笑
外食した際当然椅子には座らず、立って(靴はぬがせます)私の横で食べてます、動き回るとかはないです。
家だけ動き回るしええかーと思ってましたが、最近考えるようになりました笑
同じような経験ある方おられましたらお聞かせください!!

コメント

ままり🐈‍⬛

いとこの家がそんな感じです。
先日法事があって一緒に昼食をとりましたが、2歳の今でも少し食べては歩き回っていました。
1歳のうちの娘は大人しく座って食べるので、引き合いに出して怒られてましたが、保育園ではそれなりにちゃんとしているそうです。

りっちぇる

弟のところの娘がそうです!
3歳になっていますが、いまだに歩き回って食べてます…
うちは2人とも座って食べるのですが見てると遊びたくなるようで「あっちは歩いて食べてるのに何故自分はダメなのか」と言われて弟夫婦には悪いけど姪がダメなことをしていると伝えました💦
当たり前ですが、外食先でもジッとなんかしてられません😂
今後座って食べて欲しいのか、今のままとにかく食べてくれればいいのかによると思います🤔
弟夫婦は幼稚園に任せているそうです。笑