
医療事務とコープ配送準備員、どちらを選ぶか相談中。医療事務未経験でも応募可。周辺距離は同じ。意見を聞きたい。
みなさんなら、どちらを選択しますか?🌟
今、パートを探していて、2つの候補があります。
①医療事務(個人病院での内科)
8:00~12:00か14:00~17:00(週3程度、休憩なし)
時給900円
②コープ配送準備員
8:10~13:10(週4.5、休憩45分)
時給900円
この2つです。
医療事務の経験や資格は持ってません。
①の求人では、未経験、未資格でも応募可能と書いていたので、医療事務に興味があり、選択してみました。
選ぶのは自分なのですが、みなさんの意見なども聞いてみたいと思って質問しました🌟
ちなみに、2つとも、車で10分以内の距離にあります。
回答、よろしくお願いします🥹
- みっきぃ(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
どちらも土日休めるんですか??
私なら②ですかね🥹

葉月
私だったら②を選びます!
現に医療事務していますが、診察時間内に終わることの方が少ないので、上記時間より勤務時間長くなると思います😓
-
みっきぃ
そうなのですね🙆♀️!!
病院なので、診療時間内に終わらないだろうな~とは想像してました😇
葉月さんは、医療事務をされているとのことですが、資格なし、未経験では、仕事は難しいでしょうか?🥹- 5月25日
-
葉月
資格なし・未経験でも全然いけると思いますよ🙆♀️
職場でもそのような方が数人おられますが、今ではすっかり慣れて仕事されています!- 5月25日
-
みっきぃ
そうなんですね🙆♀️!!
最初は、覚えることたくさんですよね?😂💦
求人の募集理由に、①は、人員拡大で、②は、欠員補充と書いていたので、子供の体調不良とかで休みやすいのは、①なのかな~とも思ったりしてて🥹- 5月25日
-
葉月
覚えることたくさんあると思います💦
あとは受付・会計業務だけなのか診療補助にも入らないといけないのかとかでまた変わってくるかなって思いますね😅
①が人員拡大ならば、忙しくなってきたからでしょうね!
シフト制なのか曜日固定での勤務なのかでも休みやすいとか変わってきそうですよね💦- 5月25日
-
みっきぃ
仕事内容には、受付業務、電話対応業務、レセプト作成業務、レセコン業務と書いてました🙆♀️!!
診療補助はないのかな🤔
そうですよね💦💦
固定勤務だったら良さそうですが、シフト制だと思います🥹- 5月25日
-
葉月
なるほど🤔
レセプト業務が結構大変だと思います💦
おそらく電子カルテだと思うので全部PCがしてくれる事もあるそうですが…
シフト制も良し悪しですよね😓
何人働いておられるのか分かりませんが、シフト制だと急遽休まないと行けないとかの時に、代わりを見つけやすかったりしそうですけど☝️- 5月25日
-
みっきぃ
レセプト業務大変なんですね😇
いろいろ聞いてみないと分からないですね😱💦
個人病院で、スタッフは院長覗いて10人と書いてありました🥹
でも、医療事務で働いている人が何人いるかですよね💦💦- 5月25日
-
葉月
10人ってまぁまぁいますね!
看護師さんと事務の割合がどうかがポイントですよね☝️
事務が多かったら急な休みも対応してもらえそうなので、働きやすいかも知らないですね😊- 5月25日
-
みっきぃ
そうですね🙆♀️!!
これは、面接の予定立ててもらって、病院に行って確認するしかないですよね🥹- 5月25日
-
葉月
そうですね!
とりあえず面接して色々疑問ぶつけたら良いかと思います👌
実際行ってみての雰囲気や直感って大事だと思うので😌- 5月25日
-
みっきぃ
そうですよね🙆♀️!!
コープの方も気になってるので、採用されるかどうか分からいけど、面接させてもらって、いろいろ聞いてこようと思います✨✨
ありがとうございます☺️- 5月26日
-
葉月
頑張って下さい😉
- 5月26日
みっきぃ
①は、土曜日は昼までで、日曜日や祝日はお休みです🙆♀️!!
②は、週休二日と書いていたので、祝日や日曜日も出ないといけないかもしれません💦💦
みっきぃ
ごめんなさい💦
②は、土日がお休みでした🙆♀️!!
はじめてのママリ🔰
②ですね!土日休みは必須なので☺️
みっきぃ
回答、ありがとうございます🌟