母乳をあげているときに子どもが泣き出すことがあり、息子が上手く吸えず時間がかかる場合があります。完ミにするべきか、相談先がわからない状況です。息子がちゃんと吸ってくれるなら、母乳を続けたいと考えています。
母乳をあげているときに子どもが泣き出すという方いますか?
私の息子は、上手く吸えなくて怒っているのかうえーーーんって言ったり吸ったりを繰り返し時間がかかります。
母乳は辞めて完ミにした方がいいのでしょうか?
またこのようなことをどこに相談したらいいかわらなくて…
ちなみに、母乳は出る方で 息子もちゃんと吸ってくれるなら完母にしたいのですが。
- ぐるぐるどっかーん(8歳)
ぐるぐるどっかーん
説明が下手ですみません。
このようなことを体験した方お話が聞きたいです
あゆみ
うち、まさにそれです!産まれてから1ヶ月は混合でミルクのときも叫んでたし、最初うちも母乳でてないのかな?ておもったけど搾乳したらバンバンでるし、悩んでました。
2ヶ月入ってから完母になりましたが、いまだに寝ぐずりとおっぱいが重なると叫びながら飲みますよ😰
眠たいときとお腹減ってるのが重なって叫んでるんだなって最近気づきました( 笑 )
-
ぐるぐるどっかーん
うちも今トントンしてたら寝ちゃいました笑笑
そういう時って、寝かせちゃいますか?それとも 叫びながらも母乳あげてますか?- 1月29日
-
あゆみ
寝かせます😂
- 1月29日
-
ぐるぐるどっかーん
ありがとうございます!
- 1月29日
はじめてのママリ🔰
授乳中に泣いて怒ったりとか
しょっちゅうありました😢
1度抱っこして落ち着かせたり
背中とんとんしたり頭撫でたり
いろいろ試したりしました!
だんだん赤ちゃんも上手に
吸えるようになってくると思うので
母乳でいけそうなら
めげずにあげてみてください🤗
-
ぐるぐるどっかーん
ありがとうございます🙂🙂
- 1月29日
のぞみ
まだまだ赤ちゃんも上手に吸えない時期なので仕方ないですよ😊
母乳を諦める必要は全くありません☺
ちゃんと吸えるようになるのにも赤ちゃんのペースがあるので根気よくあげてみて下さい。
母乳が出てるのなら今やめちゃったらもったいないですよ🙄
コメント