
コメント

くろすけ
親が行き来するにも限界がありますし、移る前提で一緒にいます😢

姉妹のまま
次女がヘルパンギーナに感染、長女は元気です😊
どっちも構ってちゃんで「ママ!!」ってなるので、同じ部屋で過ごしています💦
次女がおもちゃを舐めるので、長女には次女のおもちゃは触らない、次女の手の届くところに長女のおもちゃは置かないことは伝えました!
あとは家中の換気、除菌に気をつけています!
金曜に発症したので、長女に症状が出るとしたらそろそろかなと思っています😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱりヘルパンギーナ流行ってるんですね💦
我が家も私がいない方の部屋の子が、交互に泣いています😓
うちは日曜日発症なので、まだ先は長そうです‥
お姉ちゃんに移ってないといいですね💦- 5月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も行き来に限界を感じていて‥😓
くろすけ
子どももしんどい中寂しい思いすると思いますしね😭
ちなみに案外移らないことも多いです😳うちもこの前下の子がヘルパンギーナになり2人一緒にみてましたが上の子には移りませんでした🥹
下の子が赤ちゃんの時も上の子が手足口病になったりもしましたが、移らなかったです😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
私がいない方の部屋の子が、交互に泣いている状態で😓
案外移らないこともあるんですね!移るつもりで覚悟はしておきますが、そんなラッキーも期待しておきます😊