※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ
ココロ・悩み

働くことを考えると不安定で、働くことを考えるのが辛い。どうしたら考えないようになるでしょうか?

働くことを考えると頭痛や吐き気、頭がふらふらします。

以前、主人に共働きがいいな、と言われたのをきっかけに、専業主婦の自分を脱しなければという考えが頭から離れません。旦那にはまだ子供が小さいからむり、といい理解を得ましたが、それ以来何をしていても働いたら、、と考えてしまい、求人情報などをみてしまいます。
しかし、もともと不器用なのもあり、真面目すぎて産後にひどいマタニティーブルーになったのもあり、働きながら子育てすることを考えただけで気分がわるくなります。

考えなければいいのに考えてしまうのです。
精神的に不安定で、なさけないです。
どうしたら、考えないようになるでしょう?
旦那に嫌われたくない、という気持ちが、強迫観念みたいになってる気もしますが、、
うまく言えなくてすみません

コメント

のりちゃん

旦那様にお気持ちをご理解頂けると良いですね…。

余計なことを言うかもしれませんが…

主人がかつてうつ病を患っておりました。
置かれている状況は全く違いますが、仕事に行く前に出る症状が冒頭のような感じでした…。吐いたり泣いたりもしていました。
一度心療内科に行かれてはいかがですか…?

  • のんびりママ

    のんびりママ

    ありがとうございます。
    そういって頂くだけでもありがたいです。
    旦那の理想になれない自分を、自分で受け入れられないのかもしれませんね。
    働かなくても自分のできることをして支えてあげればいいとは思うのですが。
    旦那の言葉が、育児だけしかしてない自分を否定されたようでショックだったのかもしれません。
    幸いなことに、これまで否定されたことがなかったので。
    ここで聞いていただけただけでも助かりました。
    ありがとうございます

    • 1月29日
にゃんぽよ

旦那さんは共働きがいいと
おっしゃるからにはもちろん
育児や家事を分担して
いただけるって事ですかね(-.-;)?
今現在、生活が出来ているのなら
無理に働く必要は
ないと思いますよ...(>_<)
子供を預けるのにも、
高い保育料がかかりますし(>_<)

  • のんびりママ

    のんびりママ

    それが、主人は早朝出勤、帰りも遅いため、家事育児はできないそうなんです。
    ごはんもラーメンしかつくれないから無理だわ~惣菜かうとかでいいんじゃない?と。
    恐らく、主人のお母さんが共働きで、おばあさまがかなり手伝ってくれてずっと働けていたのですが、主人はおばあさまの力ぞえとかあまり覚えてなくて、共働きでも男の助けなく家庭はまわってたという認識なんだと思います。
    それもあって、旦那の認識がそのままで私が働くなんてキツいなと感じてしまいます。
    そうですね、生活に余裕はないですが、旦那の協力がなくても自分ですべてやれる自信や余裕ができてから働くのを考えたらいいですね。
    ありがとうございます

    • 1月29日
さち5

地域にもよりますがかなり短期間のパートとか数時間のパートとかもあります。もし働くとしたらそういったものでならしてみては?案外大丈夫だったりするかもしれません。
私は育休中なので仕事復帰前提ですが1年のブランクはやっぱり怖いです…でも将来息子に色々してあげたいし家も欲しいと考えたら働かないとと思ってます。本当は怖いし子供とずっといたいのが本音ですけどね!ちなみに両家とも遠方で協力はなし、家事は大の苦手です!
よく話し合われて旦那さまが納得してくれるといいですね!

  • のんびりママ

    のんびりママ

    ありがとうございます。
    余裕ができたら、そのような形からスタートできたらと思います。

    • 1月29日
さわさ

共働きを提案されたのでしたら、まず、1日丸々家事育児を旦那さんにしていただいたらいかがでしょうか?

もし、旦那さんがのんびりママさんと同じように家事育児が出来るのであれば、それを踏まえて1日の作業分担を提案するとよいとおもいます。
多分旦那さんはそこまで考えてないのではないでしょうか?

申し訳ないですが、自分の生活スタイルを変えないで共働きを要求するのはちょっと考え方が甘いと思いました💦

何より、のんびりママさんがやりたいと思っている訳でもないことを自分の理想に当てはめてやらせたいと思うのはいくら伴侶とはいえ傲慢な感じがします。

経済的な理由が有るのであれば、旦那さんものんびりママさんに対して家事育児協力という形で差し出すものが必要だと思いました。共働きは双方の協力があってこそ成り立ちます。

とても嫌な事を言ってしまって申し訳ありません。

ただ、私自身フルタイム共働きな環境のため、共働きという事に関して旦那さんがあまり理解していない気がして意見させて頂きました。

  • のんびりママ

    のんびりママ

    ありがとうございます。
    そうですね、旦那は家庭を持ちながら働くということをイマイチ理解してないと思います。
    まえに「1日子供を見ながら家事って暇に見えて大変だよ、旦那君ならどうする?」と聞いてみると、「俺なら保育園にみてもらって働く」といわれ、なんかズレてるな~と思いました。
    保育園につれていく準備や送迎、帰ってからの世話、家事、休日は家で休まず見ること、などが全く欠落しているようです。
    出産前に私が働いていたときも、ほとんどの家事は私でしたし。
    さわささんはすごいですね!
    うちの場合は、旦那の意識改革も必要ですが、もしかしたらこどもが自力で色々できる、手伝ってくれるようになるのを待つ方が、旦那の意識が変わるより期待できるかもしれません。
    そうなってから安心して働いたらよいかもしれませんね。
    一緒に考えてくださって、ありがとうございました!

    • 1月29日