※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝てくれない時の対処法について相談しています。7ヶ月の赤ちゃんが最近寝つきが悪く、苦労している様子です。過去の経験も含めて、他の方はどのように対処しているのか気になっています。

赤ちゃんが寝てくれない時ってどうしていますか?
7ヶ月です。
赤ちゃんの時は(6ヶ月位まで)夜は本当に手がかからなくて、最後のミルクを飲みながら寝落ちしたり、飲んでゲップ後お布団に置いたらそのまま寝てくれたり、指を吸う子なので、指を吸いながら寝てくれたりと本当に助かっていました。
が、最近は寝る前のミルク飲んでも、飲みながらウトウトはするものの、お布団に置いたら覚醒してしまい遊び始めたり寝なくなりました。
成長している証拠だとは言え、しんどいです。
上の子の時は本当に夜は寝てくれなくて、夜中2時3時は当たり前で、しかも抱っこで寝付かせる癖をつけてしまっていたので余計、抱っこ、寝た、置く、背中スイッチで起きる、また抱っこ、寝た…と言う感じで旦那と交代で毎晩大変でした。
その時の悪夢がよみがえってきてしまってます。
とは言っても、21時~22時の最終授乳から、24時までには寝てくれていますが、電気もつけてない、テレビもつけれない状態がキツイです。
皆さんどうしてますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

なかなか寝なかった時はお腹いっぱいにして抱っこでユラユラ、やはり完全に置くと起きるのでそーっと置きつつ腕だけは抜かないで腕枕でうちの娘は寝させていました!

  • ママリ

    ママリ

    最近ミルク200飲み終わった後に、ワーって少し泣くのですが、足りてないんですかね?💦
    夜だけじゃなく、朝も昼も、飲み終えた直後に少しだけ泣きます💦
    やっぱり抱っこ強いですね❗
    先程抱っこで寝てくれたのでそーっと置いてきました。
    腕だけ抜かない腕枕、明日からやってみます😊

    • 5月22日
ママリン

抱っこなどで寝たらスマホ暗くして見てました!
あとはもう諦めて寝てました!寝るといっても抱っこで座ってる状態やラッコ抱きで寝たり😅体はバキバキになりますが睡眠確保のために🤣
置くと起きる場合、腕枕だと起きなかったりするのでこれまた腕バキバキになりますが腕枕で寝てました🥹

  • ママリ

    ママリ

    やっと寝てくれました😭
    新生児の時から寝かしつけには全く手がかからなかった分、今から寝かしつけからかよー!ってイライラしてしまって💦
    少しでも睡眠確保大事ですよね💦
    スマホ暗くして、上の子の時は抱っこ紐アンド換気扇の下でやってました🤣
    今回はその出番無いようにと思いながらも、成長の過程なので今のうちから覚悟しておきます😭

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

寝ない時はベビーベッドに入れて放置してます😂
寝室とリビング隣なのでたまに様子伺いつつリビングでテレビ見てます〜
そのまま寝たらラッキーで泣いたら都度授乳します😌

  • ママリ

    ママリ

    少し前に寝んね、成功しました😭
    ベビーベッドで放置、うちの子は泣き叫んじゃいます😭😭😭
    この世の終わりかの様に、近所迷惑レベルで😭
    セルフ寝んねは出来る子でしたが、2ヶ月で寝返りしたのでそこから恐くてベビーベッドでは寝かせていなくて💦
    寝たら大丈夫だろうと、ベッドで寝かせようと何度かチャレンジしてみたものの、寝返った時にベッドの淵に当たると泣いてしまって💦
    おっぱい卒業早すぎたのかもしれません😰

    • 5月22日
にちち

自分のこの子ことかと思うくらいそっくりでした…
うちも、6ヶ月までは一人で昼寝も夜寝も寝てくれてて、寝ることに手がかかることはなかったのですが、今は
ミルク⇒寝落ち
でしか寝てくれません…
くせついたのか?と後悔中です😂
ミルク以外で寝かせようとすると延々泣いてるので、、
いくらミルクで寝るとはいえ、ずっとこのままだったら哺乳瓶離れなれないのでは…と不安になります。
すみません、全く良いアイデアはないのですが共感できすぎてコメントしてしまいました!!