※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育所でのトラブルについて相談中。保育士の対応に不満があり、保育園を変えるか悩んでいる。頻繁な呼び出しに仕事に支障を感じている。

職場の保育所にモヤモヤ…

下の子の足がカサカサしていて、今日旦那に朝イチで小児科行ってもらい保湿剤を貰ってきました。旦那休みだったため。そのあと保育所に送って行ってもらい、保育士さんから「分かりました、通園して大丈夫です」と返答があったようでした。

私が仕事終わり17:30頃に迎えに行った際、保育士さんから「白癬の検査してきてからの通園になります。明日病院に行ってから来てください」と言われました。それなら旦那が送りに来た時に言ってくれれば日中のうちに受診に行けたし、保育所の要項にも書かれていないし、朝対応した保育士さんは大丈夫って言っていたのに、とモヤモヤしてます。

帰ってから電話して、明日休む事にしました。
本当は、、、保育士さんから大丈夫って言われたのに、なんで言っていることが変わっているんですか、など聞きたかったですが子どもの前だしやめました。

今までこういうことが何度もあり、保育園を変えようか考えているところです。

何かあるとすぐ呼び出されるので、せっかくの正社員だけれど、仕事辞めようかと思っています。

友達に引っ掻かれたので来てください、
ほっぺをぶつけたので来てください、
37℃なので来てください(遊んだ直後)、落ち着いから測ってみてとお願いしても測ってくれません。
などなど頻繁です。月の2/3は電話来ます。

保育園ってこんなものなんでしょうか?
上の子の保育園はこのようなことないので、疑問に思ってます。

コメント

ぐーすか

そんなことで?!って思ってしまいました😅😅
私なら仕事続けるために転園します。

  • ぐーすか

    ぐーすか

    途中で投稿してしまいました😅
    ちょっとおかしな保育園ですね。預けるのも怖いですね。

    • 5月22日
はじめてのママリ

え、そんな内容で?
と思いました😔
私、保育園14年行ってますが
無いです💦
まず引っ掻かれたやぶつけたは
保育園側の不注意でもあるので
報告だけですね。
私は保育園での怪我は仕方ないと思うので💦
熱も何回か測ってのお迎えコールです。
ちょっと変ですね💦

たこさん

引っ掻かれたり噛まれたりしても呼び出されたことないです😥
ケガの場合はすぐにでも受診が必要だったり、頭を打ったなどのときは連絡があるそうですが💦

転園を考えてみてもいいと思います😅

yocco

その職場で働いてもらうための保育園ですよね?その対応で気持ちよく働いてもらえるとでも思っているのでしょうか?
保育士さんたちの預かりたくないオーラが見えてしまいそうです😭