※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子どもの誕生日が7月中旬で、育休をいつまで取るか悩んでいます。誕生月初めから復帰するべきでしょうか?参考にさせてください。

子どもが7月中旬に誕生日を迎えます。
職場復帰するのですが皆さんならギリギリまで育休取りますか?誕生日月の月初めから働きますか??

参考にさせて欲しいので教えてください😊

コメント

りょく

働き出す前に妊娠したので参考になるかわかりませんが、慣らし保育というのがあるので、ギリギリまで育休とって、7月1日から慣らし保育を始めるのはいかがでしょうか!

園や職場にもよると思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の自治体は14日までに復帰すれば前の月の1日から保育園に預けられるので6/1から慣らし保育が始まります😊入園は決まってるのですが復帰日がちゃんと決まってなくそれで参考にしたくて、、、💦

    • 5月22日
  • りょく

    りょく

    そういうことだったんですね!
    それなら私なら育休はギリギリまで取りたいかもしれません😅
    4月から預けてましたが、仕事は5月からしてました!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりギリギリまで取りたいですよね💦
    ご参考にさせていただきます♪
    ありがとうございます!

    • 5月23日
  • りょく

    りょく

    働くと本当に自分の時間が取れないので、最後の1人時間〜と思って私は堪能してました笑
    不安定な時期になると思うので、働いてなくて親が落ち着いてる期間が長いのは子供にとってもいいと思います!
    楽しく登園してくれますように😊

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣らし保育中も1人時間では有りますがあればあるほど嬉しいですよね😂🌟
    そこがいちばんの問題点ですね笑
    ありがとうございます😊

    • 5月23日