![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が卒乳できず、精神的にも育児に追われています。息子が暴力を振るい、卒乳に苦しんでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
長くなりますが、どなたか相談に乗っていただけたら幸いです。
今年の4月で3歳になった息子がいます。
お恥ずかしい話、まだ卒乳ができていません……
保育園がなく家にいる日は、昼間に数回、夜寝かしつける時に1回という感じです。
保育園がある日は夜のみになります!
息子のためにも、自分自身の精神面のためにもやめなきゃやめなきゃと思って、卒乳を決断し頑張ってみましたが、泣きすぎて吐きそうになり過呼吸になるんかってくらいでした。
癇癪も起こします。
おっぱいと求められた際に「もうお兄ちゃんだからおっぱいバイバイしようか〜」と断ると奇声をあげ思い切りお腹や体に、かかと落とし、叩く、殴るという行為を私に対してしてきます。
今年に入ってから育児ノイローゼになり卒乳の大変さに余計耐えられずあげてしまうのですが、もうこれではダメだと決意し、同じ境遇の方や何か知っている方教えていただければと思います。
- あや(4歳10ヶ月)
コメント
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
おっぱい卒業させた友達は、わざとおっぱいにわさびを塗ってから吸わせて無理矢理辞めさせたそうです。
あとは夜の寝かしつけをママではなくパパにさせてるおっぱいがそばにある環境を作らない。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも上の子は2歳7ヶ月まで授乳していたけど、割と実は3歳とかでもしてる人は多いと聞きましたよ😊
なので焦る必要ってないのかなぁと。
あんまりにも泣きすぎるのも大変ですし、少しずつ「もう少ししたら卒業しよう」と声掛け続けるのはどうでしょうか😊
うちも上の子は少しずつ声掛けして卒乳しました。
-
あや
周りでも4歳までしてたよ〜なんて方がいるのですが少し焦ります💦
せっかく回答していただいて、申し訳ないのですが、声掛けなどやれることは何度もやってみました……😭
分かってくれずでした……
ですが、回答していただいてありがとうございます!- 5月22日
![コーヒー牛乳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーヒー牛乳
私は2歳9ヶ月頃まで授乳していました!
上の方同様に、少し前からもう少しでおっぱいバイバイしようねと声を掛けていました!
毎日カウントダウンみたいな感じで、後何日でって声掛けしていたら、本人も覚悟が決まったのか段々と減っていき、最後は自然と終わりました。
保育園で頑張っている分、ママに甘えたいんだと思います😊
ママさんも大変だとは思いますが、少しずつ卒乳に向けてお子さんも気持ちが整理できるといいですね✨
-
あや
息子と同じくらいの歳まで授乳されてたんですね😳
カウントダウン大事ってネットでも知り合いにも言われました!やっぱりちゃんと話してあげることが大事なんですよね💦
息子はものすごく短期で話すら聞いてくれません……(笑)
一生授乳していく訳では無いし、ゆっくり時間をかけて卒乳していこうと思います!ありがとうございます😊- 5月22日
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
私はせっかく今まで頑張ってきた授乳が、最後に子どもにとって嫌な物になるのが嫌だったので、わさびやカラシは使いませんでした☺️
息子は1歳1ヶ月の時に娘の切迫早産になってしまったので強制断乳になってしまいましたが、旦那に1週間寝かしつけしてもらったら割とすんなり卒乳しました🙂(10ヶ月から保育園に入っていたので、日中は断乳してました)
娘は2歳まで授乳していましたが、1歳10ヶ月くらいから毎日「2歳のお誕生日がきたらおっぱいお終いにしようね〜」と声をかけながら授乳していたら、お誕生日に「2しゃいになったから、もうおっぱいいらない」と娘から言われて終わりました🤣
言い聞かせるの良いかもしれません😊
-
あや
回答ありがとうございます😊
六花さんのお子さんのようにおっぱいいらない!といい子に辞めてくれなかったのですが、言い聞かせたら卒業できました🥰- 5月28日
![mi-ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-ko
友人の話で申し訳ないのですが、
何度言い聞かせてもダメで、絵を描いてもダメだったので、
最終手段だ!と思い、乳首(おっぱい)を赤く塗ったそうです😂
「ママ、おっぱい怪我しちゃったからもうあげられないんだよー。痛いんだー。」と泣き真似したら、「ママ可哀想!」とやめてくれたって言ってました🙌
勿論罪悪感はあったようですが、様々な方法を試した後の苦渋の決断だったそうで…
実体験じゃないですが、そういう断乳をした方もいます😌(既に似たようなことされてたらすみません🙏)
-
あや
ちょうど私が体調崩して母乳に影響のある薬しか飲めなくなったので、今だ!と思い言い聞かせて卒乳できました😭回答ありがとうございます🙇♀️
- 5月28日
あや
ワサビ!!!母にも提案されやってみましたが息子が諦めませんでした(笑)
そうですね。旦那に頼んでみます。
回答ありがとうございます!
Himetan❤️
ネットでおっぱいに鬼とか虫のタトゥーシールを貼って怖がらせたってのも見たことはありますよ😂