※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の息子が同じ子と仲良くしていて、担任から別の子と遊ぶように言われて困っています。どう声かけすればいいでしょうか?固定の友達と一緒にいるのは問題でしょうか?

幼稚園の先生の、保育園の先生がいらっしゃったら聞きたいのですが💦
同じようなお子さんをお持ちの方も教えて下さい!!

年中の息子がいます。
4月からクラス替えがあり年少の時に同じクラスだった子と常にニコイチで一緒にいるようです。
お昼ご飯たべるのも隣で食べてるみたいです。
私としてはとくに気にせず仲良しのお友達いてよかったねーって感じなんですが、担任に一緒にお昼座っちゃダメ!別の子と遊んだりお昼ご飯食べなさい!って言われるそうです💦

たしかにみんなで遊ぶのは大事だな〜と思いますが、息子たちは泣いて嫌だと言ってます💦
なんて声かけするべきでしょうか??
あとやっぱり常に固定で一緒の子がいるのは悪いことなんですかね?💦

コメント

コアラ

同じ年中の息子がいます!
年少の時に仲良かった子達とは綺麗に離されて孤立しました😂
それで同じく今は年少さんの時同じクラスだった子と遊ぶことが多いみたいです。
バス待ち時間は年少の時のグループで集まって遊んでると言ってます😅
給食とかはグループで席が決まってるのでベッタリではないですが💦

固定の子がいて悪いとは言わないですが、周りの子を拒絶までいくならばコミュニケーション能力の面で心配かなという気もします🤔
でも、先生がしてるような否定する指導は良くないなーと思いますね😅
まだクラス替えしたてなので顔見知りの子とくっつくのは当たり前のことですしね🤔
2学期入る頃には馴染んでるかなーって勝手に思ってます(笑)

私は「クラスの子の名前覚えた?」とかクラス写真出して「この子のお名前何ー?」って聞いたり、「みんなで遊んだ方が楽しくない?😳」って純粋装って話したりしてます🤣
クラスの子に興味を持つ、親に教えたい!って気持ちからクラスの子と関わるようにもなったりしますので、クラスのことはよく聞いてます😌

まーま

元幼稚園教諭です。

その子の言動に振り回されたり、その子がやめるならやめる等の依存してしまっている姿があるとクラス替えの時に同じクラスにならないようにしました。視野を広げて、いろいろな人と関わり楽しむ為です。
また、その子友達が精神安定剤になっている場合は同じクラスにします。

あくまで、大人の間でやることであって、子どもたちに一緒にはダメ!だったり離れなさい!などは絶対に言いません。言ってはいけないと思います。仲良しなのになんで?ってなるに決まってます。私は、自然に違う友達と関われるように、くじ引きで席を決めたり、誕生日順にしたり、朝ごはんパン食べた人で集めたりして、たくさんの友達と関われるようにするべきだと思います。


大人もですが、子どもも気が合う合わないはありますからね☺️✨そんな仲良しな友達を作れたお子さん、とっても素敵ですよ💓これから鬼ごっこだったりで2人っきりではできない遊びにハマっていくと友達の幅も広がると思います!
泣いてしまっているお子さん、可哀想ですが、今日一緒に食べたお友達はどんな子なのー?っと興味津々な感じで聞いてあげてください!!

はじめてのママリ🔰

ご回答ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
そしてまとめての返信となりすみません💦

子供のためには視野を広げるためにも色んな子と遊んだ方がコミュニケーション能力もあがるし、いい事だとは思うんですが、親としては泣いて一緒に遊びたい!仲良しだもん!って言ってる子供の姿を見ると、先生にたいしてもう少し言い方ややり方ないのかな?と思ってしまったり、、、。
できるだけ子供にはプラスになる声かけをしようと思います!!
お話聞いていただきありがとうございます😭