※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎児水腎症の経験談を聞きたいです。出産後の治療や問題について知りたいです。ありがとうございます。

胎児水腎症だった方のお話を聞きたいです!

妊娠35週目で、赤ちゃんが水腎症と言われました。
先生の説明を急いでメモしたので詳細が違うかもしれませんが、要するに尿が上手く出なくて腎臓が腫れているとの事でした。
グレードは今のところわかっていません。

出産する場所は小さな産婦人科の為
先生には
「産まれた後に大きな病院で赤ちゃんを診てもらいましょう。産まれるまでお母さんに出来ることは無いから、しっかり出産に挑める様に身体を動かしてください」と言われました。

エコーでわかることは限られていて、
産まれてきてからしかわからない症状があるのも理解しています。
しかし、
赤ちゃんに何か問題があると言われて
心配にならないはずもなく…。

ですので、
お腹の中にいる赤ちゃんが
水腎症だと診断された方のお話を
お伺いできたらいいなと思い
質問させていただきました。

産まれてから赤ちゃんはどのような治療をしましたか?
水腎症の他に臓器や染色体に問題はありましたか?(ダウン症だった等)
産まれてすぐに赤ちゃんが入院した場合、退院までどれくらいかかりましたか?
等…

出産後、しっかりと赤ちゃんを育てられるように
いろんな方の様々なお話をお聞きしたいと思っています!

よろしくお願いいたします!

コメント

みたらしだんご

水腎症で経過観察中です!
その他は何も異常なく健康体で可愛いですよ😆
グレードは2です。
ふた月に1回腎エコーをしてもらってる感じです!
不安ですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    お子様、経過観察中なのですね。
    教えていただきありがとうございます。
    私自身ありがたいことに持病が無く、
    赤ちゃんに先天性の問題があると知って、症状や今後の治療など
    とても不安に思っていました…

    心配するあまり、
    赤ちゃんを可愛く思う心の余裕があるかな…と不安でしたが、
    水腎症を治療しながら、
    元気に生活を送られている赤ちゃんのお話を聞けて、
    私も早く可愛い赤ちゃんに会いたい!と思える様になってきました^ ^

    ありがとうございます!

    • 5月22日
みー

新生児室で働いてました🏥
産まれた後のエコーで確定になり、グレードによりますが、本当に大多数がしばらく様子見、経過観察になります💪むしろ、胎児期のエコーで指摘されてたけど、産まれてきてからのエコーで問題なかった子もたくさんいますよ😊
あんまり心配し過ぎず産まれてくるのを楽しみにしてあげてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    なるほど!産まれた後のエコーで
    はっきりと診断されるのですね。
    大多数の赤ちゃんが経過観察と聞いて少し安心しました。

    ネットで調べると
    胎児水腎症は約1000人に1人の割合で…などが書かれていて、
    そんな少ない割合なのに
    赤ちゃんが水腎症になってしまったと言うことは
    他にも何か問題があるのでは?と
    心配になっていました。

    お母さんのストレスは
    赤ちゃんには良くないと言われていますが、
    やっぱり元気で産まれてきて欲しいのでいろいろ考えすぎてしまいます…駄目ですね。泣

    後一ヶ月、産まれるのを楽しみに
    残りの妊婦生活を過ごしたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰す

こんにちは!
20週半ばくらいで水腎症かな?と言われ、子供病院の予約を取りましたがその後切迫で入院。早産で産まれました👶
産まれたら大丈夫だったらしいです。2人目以降も心配でよくエコーの時に聞きましたが、よくあることで産まれたら大丈夫だったってことも多いから!👩‍⚕️と言われました。
我が子のことなので心配だと思いますが100%じゃないと思うのであまり考えすぎないようにしてください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントを頂いていたのに、
    お返事が遅れてしまってすみません!

    産まれるまでに治っている事があるんですね!?
    今日検診だったので、
    先生に、赤ちゃんの水腎症は悪化などしていないかと質問したところ「変わりなし」との事でした…。

    案ずるより産むが易しとはこの事で、心配しすぎはよくないですよね。泣
    産まれてから精密検査をしてもらって
    「このくらいの症状なら大丈夫!」と言っていただければいいなあ…と思います。
    ありがとうございます!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰す

    はじめてのママリ🔰す

    早産だったので産まれてNICUに入り色んな検査してもらいましたが、産まれたら大丈夫だったとか水が流れた?とかあるみたいです😌
    不安になるのはよくわかりますがお母さんが悪いわけじゃないですからね😭元気な赤ちゃん産まれますように❣️

    • 5月30日
🔰

うちの子もお腹の中にいるときから水腎症と言われていました。産まれてからの検査で一番下のグレードで経過観察のみでした。3歳まで半年に一回のエコー検査をし、いつのまにか完治していました。現在4歳半ですが、もう検査等もなく元気いっぱいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    なるほど…!
    もしや、私のお腹の赤ちゃんは
    胎児の頃から水腎症とハッキリ
    言い切られるくらい
    グレードが重いものなのでは…?
    と心配になっていました。
    (未だグレードは不明ですが…)

    先生に「胎児のうちに水腎症が見つかるのはよくある事なのでしょうか?」と質問したところ、
    「ごく稀ですね…」と言われた事もあり頭が真っ白になっていましたが、
    元気いっぱいに生活している方の
    お話を聞くと、安心しました。
    ありがとうございます!!

    • 6月1日
  • 🔰

    🔰

    今はエコーがハッキリしてて、昔ならわからないでスルーしてたものが産まれる前からわかるようになってる。と言われました。あとは産まれて子供の時に発覚したりとか。
    私も、自然に治る人がほとんどだとお医者さんに言われて安心した記憶があります。

    産まれて検査するまでは心配ですが、わたしもすごい調べまくって不安になってましたし。でも産まれてしまえば、これからどうするかなど教えてもらえるので少しは安心できるかなと思います。出産頑張りましょうね!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    お返事が遅くなってすみません!
    無事出産しました!
    出産してすぐに救急車かな…と
    思っていましたが
    一緒に退院してその後検診に行く流れのようです。
    今から検査でいろいろと問題が見つかるかもしれませんが、
    とりあえず無事にお腹から出てきてくれたことにホッとしています…。
    ありがとうございました!

    • 6月7日