※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

助産師から、ハイハイ→お座りの順が理想と言われたが、子供はお座りを始めた。皆さんの子供はどうでしたか?

お座りとハイハイについて
以前、市の助産師さんからハイハイ→お座りの順が理想(母子手帳はお座り→ハイハイと書いてあるが逆の方がいい)と言われました。
生後6ヶ月半の我が子ですが、最近かなり前傾姿勢ではあるものの手をついてお座りをし始めました。
ずり這いとハイハイはまだできません。
四つん這いの姿勢で身体を前後にフリフリするところまでです。

皆さんのお子さんはお座りとハイハイの順番はどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ

うちもお座り→ハイハイでした!
ずり這いなしで急にハイハイしました😂😂

  • みー

    みー

    お座りからだったんですね!そのあとハイハイしたとのこと安心しました!
    うちもずり這いはしなさそうです😂お尻上げるの好きで😂

    • 5月22日
えーちゃん

うちはハイハイ→座るだった気がします🤔

  • みー

    みー

    ハイハイ先だったんですね!お尻を上げるところまでは出来るのですが、足や手を前に出すことが出来ず💦
    シャフリングベビーにならないか心配です💦

    • 5月22日
妊活中👶🏻(グッドアンサーします)

うちはおすわり先で、ハイハイあとでしたね🤔
1歳0ヶ月でおすわり、1歳2ヶ月でハイハイでした👶

  • みー

    みー

    お座りからハイハイまで2ヶ月程度時間差があったんですね!
    ハイハイするのかなーと不安ですが、もう少し待つしかないですね😅

    • 5月22日
☺︎

ずり這い→お座り→つかまり立ち、伝い歩き→ハイハイでした☺️お座りし始めた時はまだ腰座ってなかったので、よく転がってました😂

  • みー

    みー

    ハイハイが一番最後だったんですね😳
    うちの子もお座りして横に倒れたり、お座りから元に戻れず泣いたりとなかなかに騒がしいです😂

    • 5月22日
みーち

次男はずり這いから先に始まって、おすわりはまだしてないです😅

  • みーち

    みーち

    補足で、次男も四つん這いで前後にフリフリしてました!片手を上げるようになったと思ったらそれがハイハイの始まりでした〜。

    • 5月22日
  • みー

    みー

    片手をあげるようになるんですね!まだまだバランスとるのが難しそうです💦
    もう少し時間がかかりそうですね!

    • 5月22日