小学1年生の男の子が勉強好きになる方法についてアドバイスを求めています。宿題や勉強を後回しにしてゲームばかりやる状況を改善したいそうです。どうすれば勉強とゲームのバランスを保ちつつ、勉強に集中できるようになるでしょうか。
勉強好きになる為には(>人<;)
宿題、勉強を後回しにしてゲームばかりやる
小学1年生の男の子にはどうしたら
ゲームをやらずに勉強好きにできるのでしょうか。
宿題と勉強が終わったらゲームやってもいいよと
伝えても後半になると集中力がなくなりダラダラに
なってしまい私もイライラし出しちゃいます。。。
先輩ママさん達いろいろなアドバイス
よろしくお願いします!!!!!
- ななえ
ぽんママ
うちは、絶対勉強を先にやらないとゲームはさせないようにしてます!
勉強好きか嫌いかで言ったら好きじゃないとは思うけど、学校の宿題、スマイルゼミは必須にやること。プラスアルファ、プリントの勉強をしたら、シールがもらえて、シールが30個貯まったら、何か買ってあげる(1000円前後。ポケカが好きなので、主にポケカ)ってやってます!
物で釣ってしまっていますが💦勉強してくれるならいっかーって感じです💦
りー
宿題をしないとYouTubeやゲームや友達と遊ぶのも禁止にしてるので、必ず先にしてますね!!
もし宿題せずにゲームしてたらゲームは取り上げてますね😊
ダラダラになってもご飯の時間になったらゲーム等の時間は終了なのでゲームしたいなら早く終わらせないとする時間なくなるよとだけ伝えてます!
娘は早く友達と遊びたいので帰ったら即宿題してますねー!
勉強は私も嫌いなので、好きになって欲しいとは思ってないのでとりあえず最低限の宿題はしてくれたらいいかなと!
後はノートやプリント確認して理解してないと思ったら復習したり私が問題出して確認する程度です😌
はじめてのママリ🔰
我が家にも1年男児がいますが、宿題と翌日の準備、市販のワークができていたらテレビなどOKにしています☺️
終わっていないと絶対にできないのでさっさと終わらせるようになりました😅
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣グラコロ欲
どっちも割りと好きなタイプです。
が、やっぱり簡単に隙間時間に「今出来る?やらなきゃ」となるのはゲームですね🫠
マイクラにハマってますが(←他は上手じゃない)、正直平日30分やそこらで楽しいものじゃない(雑用?とかしか出来なさそう)と思うので、休日に十二分にやってもらうようにしてます。ちょっとやるほうが「足りない!もうちょっとだけ!」になりそうですよね🥹
質問の回答ですと、好きジャンルで自主学習させる←熱が続くようにフォロー ですね。
漢字と計算は作業だと思うので繰り返しさせています。
なんと言われようと「よそはよそ」で毎日帰宅後に勉強を定着させました。
はじめてのママリ🔰
うちは学童で宿題をしてくる約束です。
帰るのも17時ごろなので疲れていて帰ってすぐ残りの宿題や自宅学習をするのはしんどい…と言われました。
なので、17時〜18時はTV、YouTube、ゲームどれでも好きなことをしてOKな時間、
18時から夕飯、その後残りの勉強としています。
18時以降は遊ぶ時間もデジタルデバイスはなしです。
子供によっては好きなこと→勉強の流れの方が向いてる子もいるって見ましたよ。
うちの子も勉強嫌い、座ってるの嫌〜とよく言っています。
が、数字パズルや思考系ワークは楽しいらしく集中してやるんです。
低学年だと勉強=計算、漢字!みたいになりがちですが多分つまらないと思うんですよね…
作業なので、今の段階で勉強が好きって思わせるのは中々難しいと思います。
頭を使って考えることが勉強であり、これからの学力を積み上げる基礎になると思うので、ゲーム要素があるものや、好きなキャラが出てくるような子供が少しでも食いつくワークも良いんじゃないかと思います。
本を読む、興味のあることを調べる、図鑑を読む、考えて工作するなども良いと思います。
勉強が面白いと思うのって、問題が解けた!という感覚や、机上で習ったことが体験と繋がった時だと思うんです。
なので低学年のうちは興味のあることを親子でどんどん体験することが今後勉強を好きになる素地になるんじゃ無いかなと思います。
はじめてのママリん
我が家の1年生は宿題ポイント進級ポイント出席ポイント貯まれば貯まるほど好きな景品と交換できるがウリ?のそろばんに行かせています🤣消しゴムやスタンプ、ポケモン欲しさに勉強し、3桁計算は暗算できるようになりました💦
同じくゲーム好き&野球好きなので、アプリの算数ホームランしています😀
ななえ
みなさんを参考にいろいろと
合う方法みつけたいと思います🤔
ありがとうございます!
そしてお互いに育児頑張りましょう🤜🤛
コメント