※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿をつけ始めたい方へのアドバイスです。何日からつけるか、25日の給料日に繰り越しは24日までなど、月の記入基準についての質問です。どうしたらいいか迷っているようです。

家計簿を毎月つけてる方にアドバイスいただきたいです。

クレジットカードばかりで出費が増えてるので家計簿をつけようと思い購入したのですが、書き始めって、何日基準でつけるものなのでしょうか??

1日からつけていくとなると25日に給料日なのですがこの前月からの繰り越しは24日までの繰り越しってことですかね?😅
24日まで書き始めるの待ったらいいのでしょうか…
なんか考えてたらわからなくなりました😫

1日から31日までを1ヶ月として記入したい場合どうしたらいいのでしょうか…
なんか変な質問ですみません😢

コメント

ママリ

給料日気にせず1日始まりでつけています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    この家計簿にはどのように書いたらいいのでしょうか😵?

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    収入のところに25日に入る給料書きます。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    繰り越しはいつの時点でしょうか??

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    1日です!
    前月末の繰越金額です。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日から書くなら、今の時点でいいんですかね?😂

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    いいと思いますよー!
    どこかに提出する訳でもないので、自分のやりやすいようにやればいいと思います☺️

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 5月23日
deleted user

1日から月末までで付けてます!
お給料も家計簿では1日に自動入力にしてました!実際は25日に入ります。

使ってるアプリでは、前月からの繰越しという欄はなかったです!
あったとしても私なら前月のお給料の残りはそのまま貯金してて、家計簿は月の収支を見てるので0で入力すると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    今みたいな書き始めるときはどうしたらいいんですかね😅

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合ですが、繰越しは0にして1ヶ月分のお給料は収入の所にいれます。

    単純に1ヶ月の収支を確認したいなら前月の繰越しは入れなくていいんじゃ無いかと思いますが。人によって違うと思うので、あくまで私の考え方になります🙇‍♀️

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給料日に一気に現金出金してますか??
    ちょこちょこ出してるのですがその場合書きにくいですかね😅

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほとんどキャッシュレスなので、現金下ろす事は数ヶ月に一回くらいです!

    私の場合、今口座にいくらあって、現金が手元ににいくらあるかという事を家計簿には付けていないので、出金したとしても家計簿には関係なかったです!

    あと、これも人それぞれだと思うのであくまで私の場合ですが、現金、クレジット関係なく付けてます!
    例えば
    収入40万
    支出30万
    残高+10万
    という事と支出の内訳を把握したいだけなので、アプリで現金、クレジット問わず購入日に付けている感じです!
    純粋にその月に使った金額を知りたいからです。

    人によってクレジットの引き落とし日に合わせる方法もあると思います!

    本当に正解は無くて、自分が何の為に付けてるかでやりやすい方法でいいと思います😊

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもキャッシュレスばかりなので現金の手持ちぶんはどうしよーと考えてました💦

    わかりやすいように記入できるか微妙ですが書いてみます😂

    • 5月23日
もちこ

私は給料日始まりの
給料日終わりで付けています☺️その方が分かりやすくて…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給料日が25日なら、25日から翌月25日までを1ヶ月ってことですかね?!
    そういう方法もわかりやすそうですね😋

    • 5月22日
  • もちこ

    もちこ


    はい!そのようにしてます😊
    なんやかんや
    給料日直後に引き落とされる物が多かったりするので
    その方がわかりやすいです😌

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 5月23日
arc

わたしも25日から翌24日でつけてます😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂💕

    • 5月22日
deleted user

給料日気にせずつけてますよ。1ヶ月での収入、支出が知りたいので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨参考になります✨

    • 5月22日
chippu999🔰

私も給料日から付けてます😊
私は手書きの家計簿なのですが🥺
クレジットの締めが違うのでクレジットはクレジットで締め翌日~締め日まで日付書いて付けてます❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も手書きなのですが、どうスタートすればいいか、いざ書こうと思ったら『??』になりました😂
    クレジットは締めごとに書くとわかりやすいんですね☀️

    • 5月22日
  • chippu999🔰

    chippu999🔰


    手書きだったのですね😆
    月の集計?みたいなのは市販の家計簿などを真似したり、づんの家計簿から取り入れたりしてます☺️❤️
    日々の家計簿は、
    あきの家計簿 というのを真似してます🥹!!づんの家計簿は合わなくて😭💦
    ネットで調べたらフォーマット?出てくるので参考にしてみてください🙇‍♀️💕

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手作りでされてるんですね!!
    わかりました!調べてみます🎵

    • 5月23日