
妊娠中でお金に不安があり、彼氏との生活費や病院代が心配。パートで収入を得る予定だが、病院代について彼氏に頼んでもいいか悩んでいる。
妊娠中のお金についての相談です🥲
とっっても長くて自業自得なので、苦手な方はスルーしてください🥲
私は現在7wの妊娠初期で、まだ入籍も同棲もしていない彼氏との赤ちゃんを妊娠しています。
今年の1月に職場の人間関係が上手くいかず退職をしており、3、4ヶ月ほど友達と旅行に行ったり買い物をしたりと散財をして、貯金がやばくなったら働こう〜くらいに考えていました。
そして散々遊んで貯金も尽きてきて、5月に再就活をしよう!と思っていた時に、完全想定外の妊娠をしました。
幸い彼氏は喜んでくれて、一緒に暮らしていくためにもっと給与のいい職場を探して転職を考えてくれていて、都営住宅を申請したり積極的に動いてくれています。(お互い実家暮らしの為)
これからの事が楽しみで仕方がない反面、一緒に暮らすまでの生活費や病院代などどうしたらいいのか毎日不安で仕方ありません。
貯金が全くないのに、税金保険料携帯代食費などの支払いはたくさんあって、来月どう暮らしてもマイナスになってしまいます。
彼氏も職場を変えるまで自分の支払いで、余りや貯金に回す余裕などないと思っていました。
ですが最近UberEATSにハマって週3ほどデリバリーで夜ご飯を済ませたり、友達と飲みに行ったりなど、今までと何ら変わらない生活をしています。
もちろん彼氏はつわりもなく働いて毎月給料があって、次の月の心配は少ないのかもしれません。
今は働いて固定の収入があり、今まで通りの生活を送っている彼氏が羨ましく思います。
私は父と2人の実家暮らしですが、週に1回顔を合わせればいい方でお金の面で頼ったりなどできるような関係ではありません。
一方彼氏は、暖かい家庭でお弁当は毎日お母さんが作ってくれて、洗濯掃除も自分でしたことがなく、食べたい日は夕食も出てくるような家庭なので、食費の面でも心配事は特にないと思います。
今はつわりが酷く毎日横になっていることしか出来ない生活ですが、先日完全在宅でできるコールセンターのパートを申し込んで6月中旬から始めます。
6月中旬から本気で頑張れば7月末のお給料日にいくらか入るので、それまでどうにか病院代と食費だけは工面しなくてはならないなあと考えています。
2回目の病院で採血などもするので、多めに現金を持ってきてくださいと言われたこともあり、次の検診に行くのが不安で仕方ありません。
長くなりましたが、この場合彼氏に病院代だけでも貰っていいものでしょうか。
本当に私の計画性の無さが招いたことは重々承知ですので、あまり厳しすぎるお言葉は控えていただけると嬉しいです🥲
ご回答よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人のお子さんなので産むと決めたのであれば
出せないのであれば、彼氏さんが
出すべきだと思います😇

🫧🐬
私も妊娠していて4ヶ月の初マタです。
3月末までの契約で前の会社働いていて、貯金もせずに遊びまくってて、4月からお金貯めるために仕事頑張るぞーと思っていた所妊娠が発覚し、悪阻が酷く働けていません🥲
病院代自費なので高いですよね😩💦
病院代と食費ということですが、コツコツになりますがメルレとかどうでしょう??
私先々週から始めて毎日コツコツしてたら25,000円換金できました😃
下ネタとかに抵抗がなければ、音声電話とかもしたら結構稼げて11時までに申請したら即日入金されます!
後は、メルカリで要らない鞄やお洋服を売ったりですかね🥹
ですが、他の方も言っている通り
彼が払ってくれるなら彼に払ってもらいましょう🥹
2人の赤ちゃんだし、
この先家族になる予定なら、尚更です😊
あまり無理をせずお互い頑張りましょうね😊🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲🌸
なんと!同じ状況すぎます😭
本当に自費キツイですよね😭
メルレとっっっっても気になっていました!!先々週から初めて25,000円ってかなりすごいのではないでしょうか😳
差し支えなければどこのサイト?アプリ?を使っているのか教えて頂けませんか?😣
メルカリも引越しする際に仕分けして要らないもの全部売ってみようと思います✊- 5月22日
-
🫧🐬
母子手帳もらってからは、助成があったので手出しほとんど無しで病院行けてます♪
毎日携帯は触れるのでどうせなら小遣い稼ぎしよーと思ってやり始めたらもうちょっと頑張ろうってなって結構稼げます😂😂
アプリのフランです!
ラインみたいな感じですごい見やすいしオススメです🥹🌟
意外と売れるものあったりするので頑張ってみてください👶❤️- 5月22日
-
🫧🐬
もしフランされるなら、
5000円で換金できるんですが、初回は2000円で換金できたはずです!
あと、入力コード入力すると、500円もらえるので
されるなら、私のコードよかったら入力してください♪
6459aaa4
なので最初はすぐ換金できるので頑張れば2.3日あれば換金できます!
分からないことあれば、聞いてください!😊🙌- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
わあ、、、、、🥹🥹🥹
何から何まで本当にありがとうございます😭🩵
紹介コード使わせて頂きます🌷
毎日不安でいっぱいですが、ちょっとずつ頑張ってみようと思います🥲
もしまた何かメルレの事で分からないことあれば、ここから質問させてください🥲
妊娠した時の環境や具体的なアドバイスがとても参考になったので、勝手ながらベストアンサーとさせていただきます🙇♀️
本当にありがとうございます🌸- 5月22日
-
🫧🐬
いえいえ😳私も状況が似すぎて勝手に親近感湧いちゃいました(笑)
お金の不安はまだあると思いますが、少しでも生活の足しになればと思います♡
私もポチポチ頑張ります😵💫🌟
ぜひ!私でよければいつでも聞いてください⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
ベストアンサーありがとうございます!ストレスにならない程度にぼちぼち頑張りましょう🥲🙌- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
紹介コード使ってフラン初めてみました👀🌷
最初は根気勝負✊って感じで送りまくってます笑笑
ポチポチお昼に頑張ろうと思います🥹- 5月22日

はじめてのママリ🔰
家族になるんですよね?
二人でしっかり話し合ってください☺️✨
家庭にはいろんな形がありますが
ここで意見求めるより家族で話し合った答えが全てだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
家族になる人なので、勇気をだして話してみようと思います🥲
ここで意見求めるのは違いました🥲- 5月21日

はじめてのママリ🔰
失業保険?は貰えないのでしょうか??ハローワーク行きました?
お金のことは
結婚後も深く関わってくるので
お互いの収入や、貯金など把握するためにもよく話し合う方がいいと思います!
最初が肝心かなと💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🌸
職場を変えてすぐの退職なので、失業保険を貰えるほど勤続年数がなく、、😭
これからも大切な問題ですし、たしかに最初が肝心ですよね🥲
勇気をだして話してみようと思います😭😭- 5月21日

👶❁
私もその頃は未婚で、同じような状況で妊娠がわかりました!!
言い難いですが、彼氏さん病院代など払って欲しいと言ったら、払ってくれそうですか?💦お金面協力がないときついなぁって思っちゃいます…
二人の間で出来た赤ちゃんなので、産むと決めたら協力しないとやっていけないなぁと思います😣
なので、払ってもらっても良いお金だと私は思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭🩵
同じような境遇の方は心強いです😭
私が言えばその金額は必ず用意してくれる人ですが、言いずらすぎて悩んでいました🤦♀️
2人で決めたことなので、病院代だけお願いしてみようと思います🥲- 5月21日
-
👶❁
環境が似すぎててびっくりしました!笑笑
言いにくかったんですね!💦
ほんとに気持ちわかりますよ申し訳なくて!😣
お願いしてみてください!!- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
私と同じ環境で30週まで頑張っているママさんがいると思うと本当に心強いです😭
めっちゃ申し訳ないし恥ずかしくて不安ですが、頑張ってみます😭- 5月21日

びびり🔰
そうですね!初期の妊婦健診だと万単位でいると思いますし、、、
彼氏さんに出してもらうのが良いかと、、、というか、父親なのだから飲み会代など少しずつ節約してもらいましょう、、、。
確かに計画性の無さといわれると何も言えないかもしれませんが、授かって二人で喜んだ命です。二人で乗り越えられると思いますよ!!
あと、母子手帳をもらうときに補助券とかあると思います。それがあればかなり楽になりますよ!私の住んでるところでは、初期妊婦健診の分もあとで券と引き換えて返金されましたよ!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹!
やはり万単位行きますよね😭⤵︎ ︎
少しづつ2人で節約して、乗り越えたいと思います😭
初期妊婦健診の分が返ってくるのは完全初耳でした!!!!!
少し調べてみようと思いますありがとうございます😭😭😭- 5月21日

はじめてのママリ🔰
言いずらさはありますよね…
でもこれから2人の子どもの将来を考えなくては行けないので、勇気振り絞って話し合ってみてくださいね😊
検診は自費なのですが、地域によっては助成があったりするので、病院行って、検診受けて、今後の不安なこととかは市の窓口でも相談にのってくれたりするので色々活用出来るものはした方がいいです。
あと、男性って新人バイト並に言わないと分からない生き物なので、ちゃんと伝えた方がいいですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹!
振り絞りまくって話してみようと思います😭
母子手帳貰う時にカウンセリングがあるらしく、そこで相談してみるのも確かにアリかもです、、!💡
新人バイト並にポンコツ😭要点まとめて理解できるように伝えようと思います😭- 5月21日

@nt
2人の子供なんですから、
お金を一緒に出し合うのは当然のことだと思います。
2人とも実家暮らしということですが、2人の収入と支出合わせて計算してみましたが?
そもそも彼氏さんと給料と貯金いくらかというお話はされてますか…?💦
実家からでたら想像以上にお金かかりますよ😣💦
というか彼氏さん、現時点で貯金に回す余裕がないと言っているんですか?
早めに彼氏さんと話し合いが必要だと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🥹
そうですよね。一緒に出し合ってもいいお金だと私も思います🥲
彼氏はお給料を1ヶ月で使い切る生活をして来たので、貯金なんて本当に数万円程度だと思います、、😣
実家を出たら想像以上にお金かかりますよね、、今からしっかり収入と支出から話し合いを進めたいと思います、、、😭- 5月22日
-
@nt
一人暮らしだったならまだしも、実家でご飯もお弁当も作ってもらえる環境で貯金なしはきついですね…
生活が180°変わると思うので、しっかり協力してくれればいいですが😣
産後保育園に空きがあるかもチェックしておいた方がいいかと!
私もデキ婚で、保育園も空きがなく結局幼稚園までどこにも入れずに苦労しました💦- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲実家にお金を入れているわけでも無いので、何にそんな消えてるんだ、、と考えてしまいます💦
保育園😳考えたこともなかったです😭確かに預けられず働けないのもやばいので今のうちから探してみます💦- 5月22日
-
@nt
え、入れてないんですね😱💦
そしたら妊婦健診のお金なんて余裕で払えるはずなので、早めに相談しましょう!
お金のことって本当にストレス溜まりますし不安定になりますよね🥲
これさ払えないって言われたらもうこの先どうしようもないです💦参院によりますが出産するのも手出し結構ありますし😣- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
入れてないんです〜⤵︎ ︎
次回の分と多めに25,000円工面してもらえることになりました🥳
次の休みにしっかり今後のお金について話してみようと思います😣- 5月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲🌷
2人で決めたことなので、少し工面してくれないか相談してみようと思います🥲