
コメント

はじめてのママリ🔰
市は違いますが学童に直接でした!
小学校の説明会で用紙が配られましたよ🙂

はじめてのママリン🔰
岡山市住みです。
学童に直接か各ふれあいセンターのどちらかだったはずです。
私はふれあいセンターに書類をもらいにいって、提出もふれあいセンターに出しました。
-
まな
ふれあいセンターでも良いんですね‼️
ありがとうございます!- 5月22日
-
はじめてのママリン🔰
ネットにあったので画像載せておきます!
去年うちも学童申請しました😊
10月下旬頃が学童の一次申請時期になりますよ。- 5月22日
-
まな
ありがとうございます!
無事入れたらいいなと思います。- 5月22日
-
はじめてのママリン🔰
保育園と同じような感じの点数制で学年によって加点が付くんですが1年生が一番加点高いので1年生は一番入りやすいと思います!
- 5月22日

♡443♡
岡山市は10月に就学前健診と学校説明会があって、そのときに学童の案内も一緒にありました。
-
まな
ありがとうございます!
はじめての事なのでドキドキしています。- 5月22日
まな
ありがとうございます!