![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝かせ場所について悩んでいます。折りたたみ式のベビーベッドが必要か、バウンサーで十分か迷っています。お昼寝も考慮して教えてください。
2人目のベビーベッド問題について👶
娘がやんちゃで起きている時はずっと動いて遊んでいるので日中赤ちゃんをどこに寝かせておこうか悩んでいます💭
折りたたみ式のベビーベッドを買った方がいいのか、娘の時に買ったバウンサーがあるのでそれで乗り切れるかどうなのか🧐
赤ちゃんのお昼寝とかもあるしやっぱりベビーベッドあった方が便利だし安心ですかね?🤧
実際に使われてる方教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![ちずちず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちずちず
上の2人が1歳半差で年子でした!
2人目の時にベビーベット買いました!買ってよかったと思います!
まだ 赤ちゃんの扱いが分かってないので 目をつつこうとしてみたり 口に手を押し込もうとして見たり おもちゃのように扱ってしまうので ご飯作ったりしてる時に ベビーベッドで寝かしてました!
バウンサーだと 低いので 上の子が触れるので怖いかなと…🫣
![AOI🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AOI🔰
我が家は2人目電動のハイローチェアで過ごしました😊
上の子は基本、日中保育園なので一緒の時はハイローチェアに乗せて寝かせてました😊
上の子のお世話してる時など自動の揺れと音楽で寝てくれたので凄く助かりました!
寝返りや動くようになってからは一緒に過ごさせています。3つ離れているからなのか面倒をみてくれるので何とかなっていますが、
寝返りやハイハイをするようになってからを考えるとベビーベットやサークルで空間分けをする方が良い気がします🥺
-
はじめてのママリ🔰
娘はまだまだ小さいので不安が多くて心配です💭
もう少し悩んでみます!詳しく教えてくださりありがとうございます😊- 5月21日
はじめてのママリ🔰
高さ調整ができるバウンサーなので何とかなる気もするんですけど毎回バウンサーに寝かすってなるとそんなに広くないしな、、とか思って悩んでます🧐
もう少し悩みます!教えて下さりありがとうございます✨️