※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

A不動産屋に相談中ですが、B不動産屋が売り出している土地に興味があります。A不動産屋を通すとデメリットはありますか?

不動産業界に詳しい方おられたら教えてください。

土地探しで4ヶ月ほどA不動産屋にお世話になっています。
親身になってくれる不動産屋さんで、こまめに土地情報の連絡をくれたりローンのことなどを教えてもらったりしています。

最近いい土地が出たという情報を建築会社さんからたまたま教えてもらいました。
その土地はB不動産屋が売りに出している土地ですが、SUUMOなどネットにあげておらず、実際の土地にB不動産屋の看板があるような状態です。(建築条件なしです)

私もその土地のことが気に入っており、もっと詳しくその土地のことを知りたいのでA不動産屋にたずねて調べてもらいました。

が、今になってB不動産屋が売り出しているのならB不動産屋と話直接やり取りをした方が良かったのではと考えています。
A不動産屋に頼むことで、何かマイナスになることはありますか?

例えばいざ購入したいとなった際、値引きはB不動産屋じゃないとできないとか、A不動産屋に間に入ってもらうことで余計な仲介料がかかるとか…

詳しい方おられましたら教えてください。

コメント

ママリ

宅建持ってます💁‍♀️
かからないと思います!
看板が立っているのであれば、
地主さんがその土地を売りたくて、
そのB不動産屋に
専任媒介契約をしているだけであって、
A不動産屋が仲介になるだけですので
買う方には全く損はないですよ!
あるとすれば、地主さん(売主さん)が
仲介手数料を多く払う可能性(AとBに)はありますが!

はじめてのママリ🔰

まぁ仲介料はたぶん客付け業者として、B不動産から貰うだろうからマイナスにならないとは思いますが、ブラックボックス感はありますよね。

ただ、A不動産も買い手に不利なようには動かないので、大丈夫だと思います。値引き交渉もしてくれます。
B不動産があえて言わなかった注意点とか気づいてくれるかもしれないし。
B不動産は自分のものを売りたいので、聞かなければあえて言わないことは言わないです
A不動産さんはB不動産よりもお客さん寄りに接客ができます。

信用するかしないかですね!

ままり


おふたりともありがとうございます!
A不動産屋さんには今までお世話になっているので、特にこちらにそんが無ければA不動産屋さんに話を進めていこうかと思います😊