※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れるのが大変で、泣いてしまいます。旦那がサポートしてくれているが、育休が終わる前にお風呂の流れを掴みたいです。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。

お風呂に入れるのが苦痛です。
※長文・駄文すみません

生後2ヶ月になったばかりの子供をお風呂に入れるのが本当に大変です。

ご機嫌なタイミングで入れると良いとネットで見たのですが、ほとんどミルク育児の関係で授乳間隔に合わせてお風呂に入れるためご機嫌の時間と合うことは滅多にありません。

また日中は抱っこじゃないと寝なくて、抱っこしてても長時間は寝れないのでずっと寝不足な感じです。
その為お風呂の時は眠くてギャン泣きします。

お風呂から取り上げたあとに保湿をする時もギャン泣き。
部屋を暖かくして温度差を無くしてもダメでした。

タイミングが悪いとお風呂前~お風呂あがりまでずっと泣いてます。
お風呂中は泣くことが無いこともありますが、お風呂あがりは基本的に毎日泣いてます。

今は旦那が育休中でお風呂に入れる担当と取り上げて保湿・着替えをする担当で分けて行えますが
今後ワンオペでお風呂に入れるとなると自分を洗っている間、子供が大人しく待っている未来が想像できません。

旦那の育休が終わるまでの1ヶ月間でどうにかお風呂の流れを掴みたいです。

同じようにお風呂でギャン泣きする子いますか?
アドバイスや体験談など何でもいいです、教えてください。

コメント

りり

我が子もずっとギャン泣きしてましたが、「嫌だよね〜ごめんね〜」と強行突破でやってました🤣
双子ワンオペだったので、こうするしかないというのもありましたが、3ヶ月ぐらいになると流れも理解して泣かなくなりましたよ😊

おそらく環境などではないので、慣れるまでやってみることが大切です🌸

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり最初は強行突破なんですね!🤣
    心を鬼にして頑張ってみます💪

    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月22日
deleted user

うちは今でもお風呂の時泣くときありますよ😂 大変ですよね💦 
嫌だよねぇ〜すぐ終わるからねぇ。キレイキレイしよう!って声かけをひたすらしながらやってます…
上がった後は抱っこーっと言うので保湿と服を着たら頑張ったねぇ✨と言いながら目一杯ぎゅーしてあげます! 愛情しっかり込めて抱っこしてあげて下さい! 可愛いねぇ嫌なことも頑張ったよねぇと思いながらするとイライラもちょっとは治りますよ!お子さんの嫌な気持ちを全て流すくらいの気持ちで💕

  • ママリ

    ママリ

    私もなるべく声かけしているのですが泣き声に全てかき消されていて…🤣
    抱っこって求められたらどんなイライラも飛んでいきそうですね😍♡
    お風呂上がり、たくさん抱っこしようと思います👶🏻💗

    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月22日
deleted user

私の子も2ヶ月最近ギャン泣き。話しかけてるけどこれでもかてぐらい泣いててよく自分で咳き込んで噎せてます😓😓
今までそんなことなく時期的な物なのかなと思ってますがお風呂は一緒に入っていないので一通り一人でやっています。息子も日中あんまり寝れてないので寝不足な感じです。ある程度経てば落ち着くのかなと思っています🥲

  • ママリ

    ママリ

    泣きすぎてむせますよね🤣
    たまに息するのも忘れるほど泣かれてこっちが泣きたくなります🥲
    お互い無理せず頑張りましょうね❤️‍🔥

    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月22日
YSK

上の子がお風呂泣く子でした!!泣かないのが奇跡くらい😂バスチェア、お風呂外から赤ちゃん好きなうた、泣き止む歌かけてましたが効果なし😂母乳だったので浴室内で乳だしで落ち着かせたこともあります😂
強行突破しかないですいつまで泣いてたか記憶ないですが3ヶ月なっても泣いてたような、、(笑)でも成長して泣かなくなりましたよ!
下の子は泣かない子でした!!
こんなに楽なのね〜と感動しました🥺🥺

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり強行突破しかないんですね🤣
    3ヶ月…遠いようなそれまでなら頑張れるような😵‍💫
    兄弟でもそんなに違うんですね💭
    もうこの子の個性だと思って頑張りす💪

    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月22日
チカ

同じ二ヶ月の子育ててます!
うちも新生児期からお風呂の時+保湿の時めちゃくちゃ泣かれました😂お湯かけただけでギャーンと泣きます笑 

でも今日で2ヶ月と13日ですが先週くらいから、少し慣れたのか身体洗ってるときは泣かなかったり、湯船に浸かる時少しお話したりニコッとすることがありました。それでもまだまだよく泣くしめちゃくちゃ不快そうな顔して洗われてることがほとんどです笑
ゆっくりでも少しずつ慣れてくれるといいですね💦泣いても、いやいやお風呂気持ちいいよね~とか言いながら洗ってあげてます…😅

私も今月からずっとワンオペで、やる前はこんなんワンオペ風呂無理とか思いましたけど、リッチェルのお風呂マットの上で意外と大人しくしてくれてます。不快そうな顔はしてますが…笑 シャワーの音がホワイトノイズと似てるからとか聞いたような…?

長々とすみません💦旦那さんがいる間に少しでもお風呂に慣れてくれますように💫

  • ママリ

    ママリ

    まだ2ヶ月なったばかりなので凄く励みになります🥲❤️
    私も「お風呂温かくて気持ちいでしょ?気持ちいと思ってるのママだけ!?」とか言いながら入れてます🤣

    リッチェルのお風呂マットさっそく買いました!
    これで少しは慣れてくれると良いですが🤣💭

    回答も、お優しい言葉もありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月22日
マーガレット

お風呂前は黄昏泣き、お風呂後は保湿が嫌すぎてギャン泣きしてます😂うちはだいたい午後4時くらいから抱っこしてないとぐずる感じになり、午後5時くらいは抱っこしてないとギャン泣きになります。もうあなたは夕方苦手だから仕方ないのねーと諦めています。保湿の時もあなたは保湿嫌いなのねーでも逃さないわよーと諦めています。
うちはお風呂の後、ちょっとベランダとかに出て涼まないともともと機嫌が直らないタイプだったので寝室はひんやりさせています。その部屋で授乳もして、授乳の最中に落ち着いてもらい、スワドル着せてそのまま寝てもらってます。
お風呂の最中だけは「満更でもない」みたいな満足げな顔するんですが、前後はギャン泣きですね😂もうそーゆう子なんだなと思って諦めてます笑

  • ママリ

    ママリ

    逃がさないわよー良いですね🤣
    ハイハイも出来ないし、がっちり捕まえて保湿まで頑張ります💪

    風邪ひかない程度にひんやりした部屋も試してみます🙏🏻

    お風呂の中でたまに寝ることもあるのでお風呂自体が嫌いな訳じゃないとは思うのですが、本当にもうこういう子だと思って頑張るしかないんですね🥲❤️

    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月22日