※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこやき
子育て・グッズ

赤ちゃんのおすわりについての相談です。6ヶ月の赤ちゃんがおすわりしている際に倒れることがあるようで、安定感が不安です。おすわりは2週間程度で始めたばかりで、腰がしっかり座れば安定するのか、他の赤ちゃんはどうだったか知りたいそうです。

赤ちゃんのおすわりについて

6ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、おすわりして両手を振り回して遊んでいると横や後ろに倒れます…

おすわりは、6ヶ月になる前にうつぶせからひとりで座れるようになり、最近では両手をつかずに背中を真っ直ぐにして座れます。座ったまま振り返ることもできています。

まだ座り始めて2週間程度なので、安定感ないだけなのかな?とは思いますが、しっかり腰が座れば転ばなくなるものですか?

はいはいやつかまり立ちもするので、腰座ってるのかな?とは思うのですが…慣れでしょうか…
赤ちゃん自身が自分でやりはじめたので、親がやらせて座れるようになった、とかではないです。
マットなどの対策をしていても、転んで頭打つのが心配で。
皆さんの赤ちゃんはどんな感じだったか教えてほしいです!

コメント

deleted user

腕振り回してたら振動で倒れたりしますよー
うちはつかまり立ちするようになってからベッドガードやってます😊
背負ってないときに限ってよく後ろに転んでるんですけどね💦

  • たこやき

    たこやき

    ある程度大きくならないとやっぱりバランス崩れて倒れますよね😂
    ヘッドガード、買おうか悩んでます🥺
    ありがとうございます😊

    • 5月21日
たけちゃむ

うちの子、10ヵ月ぐらいでおすわりが安定しました💦
それまではそんな感じでしたよ😭

はいはいやつかまり立ちはしているとの事でしたので、腰は座っていると思いますが
もう少し月齢があがると、安定してくると思います😊✨

  • たこやき

    たこやき

    やっぱり数ヶ月かかりますかね、もう少し体がしっかりしてくれば安定するんでしょうか🤔
    ありがとうございます😊

    • 5月21日
deleted user

6ヶ月ならまだまだそんな感じですよ💦むしろかなり早いかと、、、。普通に10ヶ月くらいまで倒れてましたし😅

  • たこやき

    たこやき

    寝返りとかも早い方だったのですが、2週間くらいでずりばい〜おすわりまでできて、その数日後にはいはいとつかまり立ちを…
    やっぱりしばらく頑張るしかないですね😭
    ありがとうございます😊

    • 5月21日